ドラクエ3 闇ゾーマ 攻略(ドラクエ3 光の玉 使わない)

通常のゾーマの倒し方は「光の玉」を使い、闇の衣のバリア解き戦うが

闇の衣をまとった状態でも倒すことが可能です。

 

「ひかりのたま」を使わないで勝てます。

ドラクエ3 闇ゾーマ 攻略(ドラクエ3 光の玉 使わない)

闇ゾーマ ステータス

Lv 63

HP 4500

MP 無限

攻撃 500

防御 350

素早 255

 

ゾーマに呪文は効きません。

 

ゾーマの攻撃パターン

凍える吹雪→マヒャド→凍える吹雪→攻撃→凍てつく波動→凍える吹雪→マホカンタ→凍える吹雪   

 

マホカンタがかかると、飛ばされ次の行動になる。

 

2回行動毎ターンHP100前後回復

 

闇ゾーマ 攻略 戦い方 レベル

レベル50前後で挑んだ場合、先手はまず闇ゾーマなので、敵の攻撃を予測して行動しなければならない、【凍てつく波動】で呪文効果が無効になる。

ゾーマが先手なので【凍てつく波動】のターンにフバーハなどバイキルトを予測して行動する必要がある。

(上記の攻撃パターンを参考に戦う)

仲間4人中1人は「けんじゃのいし」でひたすら回復に徹する。

 

闇ゾーマは毎ターンHP 100前後回復するのでゾーマの【攻撃】のときを予測し戦士や勇者がいるのならば、【そうび】で「やいばのよろい」に装備し直し【攻撃】を跳ね返すのも有効です。(仲間4人中2が【やいばのよろい】装備でも半分確率で攻撃を跳ね返す。)

ゾーマ呪文効かない

ゾーマに呪文は効かないので打撃に強い

「武道家」(レベルが上がるほど会心の一撃の確率が増える)

「戦士」(まじんのオノ、はかいのてっきゅう)装備。

※「はかいのてっきゅう」はクリア後に手に入るので無くてよい、「まじんのオノ」で十分

「勇者」などにバイキルトかかけ戦った方が効果的です。

 

パーティーの装備

ゾーマの攻撃パターンは打撃が少ないので、ブレスと魔法耐性のがある防具を選ぼう。

「ドラゴンローブ」は男女ともに装備可能だが「ひかりのドレス」は女性限定で装備できるものなので、ドラクエ3において女性キャラ良いのはそういった理由もある。

ドラクエ3 闇ゾーマ 攻略(ドラクエ3 光の玉 使わない)ドラクエ3 闇ゾーマ 攻略(ドラクエ3 光の玉 使わない)ドラクエ3 闇ゾーマ 攻略(ドラクエ3 光の玉 使わない)

(例)私の場合、勇者、戦士、僧侶、賢者で闇ゾーマに挑みました。

豪傑の腕輪を戦士装備。

ドラゴンメイル、ドラゴンシールド、魔法の盾、ミスリルヘルム、グレートヘルム

(やいばのよろい)持たせ打撃反射用、「けんじゃのいし」必須

戦士なら「まじんのオノ」を持たせ、武道家なら「ドラゴンクロウ」あたり

※「まじゅうのツメ」はクリア後手に入るので一度クリアしてない場合は上記の装備で良い

実際にクリアしていない状態で闇ゾーマ撃破は可能なので、クリアしていない状態の闇ゾーマ撃破という縛りプレイも面白です。

 

マイラの井戸の中のすごろく場で装備を得る

マイラの井戸の中にあるすごろく場の宝箱の中に「光のドレス」が一つあり

ドラゴンローブがすごろく場にある道具屋で購入出来ます。(無限)

ドラクエ3 闇ゾーマ 攻略(ドラクエ3 光の玉 使わない)ドラクエ3 闇ゾーマ 攻略(ドラクエ3 光の玉 使わない)ドラクエ3 闇ゾーマ 攻略(ドラクエ3 光の玉 使わない)

ドラクエ3 闇ゾーマ 攻略(ドラクエ3 光の玉 使わない)ドラクエ3 闇ゾーマ 攻略(ドラクエ3 光の玉 使わない)ドラクエ3 闇ゾーマ 攻略(ドラクエ3 光の玉 使わない)

ドラクエ3 闇ゾーマ 攻略(ドラクエ3 光の玉 使わない)

 

闇ゾーマ攻略の感想

戦い方がゾーマ先行なので、裏ボスの「しんりゅう」よりも強かった感じです。

個人的な理由、「しんりゅう」の方が強いという方もいると思います。

攻撃面でみれば「しんりゅう」の方が強いように思えますが、レベル50以上で闇ゾーマに挑んだので、そう感じました。

余談ですが、バラモスを倒した後のゾーマがダークドレアム(ドラクエ6の裏ボス)に似てますね、確かドラクエ6使った後のリメイク版ドラクエ3なので似ていて当然かw

ドラクエ3 闇ゾーマ 攻略(ドラクエ3 光の玉 使わない)ドラクエ3 闇ゾーマ 攻略(ドラクエ3 光の玉 使わない)

 

ゾーマに挑む前の道のりの攻略

まずゾーマ城にたどり着くまでの城の攻略として、回転床がある。

コレはダイヤモンド型の黒い方向が十字キーの【下】に変更される。

なので、実際にコントローラーの向きを変えて操作すればよい。

ドラクエ3 闇ゾーマ 攻略(ドラクエ3 光の玉 使わない)ドラクエ3 闇ゾーマ 攻略(ドラクエ3 光の玉 使わない)

 

ゾーマ倒した後のエンディング

ロトの紋章がもらえます。

ドラクエ3の主人公の装備していたものが後のロトの装備へと語り継がれる。

クリア後に裏ダンジョンへ行けるようになります。