うんこちゃんがトルネコ3やってる

はい、2記事目書くかなって言うけどね、昨日寝落ちした。だから今投稿する

www.youtube.com

今これ、うんこちゃんのゲーム実況見てるから、トルネコシリーズ面白いなやっぱり、これさ〜ポポロってのはトルネコの息子ね、はっきり言って俺はトルネコシリーズ、一番始めにのやつしかやった事ないからね、トルネコシリーズって言うか不思議なダンジョンシリーズはどれぐらいあるのか?

不思議のダンジョン – Wikipedia

風来のシレンやったことあったよ、ワリ~それとチョコボの不思議なダンジョンもやったことある、装備品で鞍とかあったもんな、そんで武器が爪だったもんな~、何とかの木の実ってアイテムもあったもんな~忘れてたよ。

風来のシレンも思い出したよ、どうたぬきとか言う武器あったもんな、初めて壺要素が生まれたのもこのシリーズだっけ?確か、壺系の重要性は大きなものになったよなこの風来のシレンシリーズで、あと道中で仲間になるって言う要素も加わったのがこのシリーズだっけ?スーファミ世代の方ならやったことあるんじゃないかな?

ダンジョンゲームった結構ハラハラするよね、最後の方の階層のなってくると1つの判断でゲームオーバーだからね、ダンジョンゲームはセーブと言う要素がない、中断と言う要素はあるがこれは、セーブ要素とは違ったものだ、とにかく死んだらやり直しって具合の魔界村並みのシビアさはあるが、そのシビアさは考えて何とかするといった、1つ違ったものなので、オレ的のはダンジョン系はかなりハマッた思いではある、特にトルネコの不思議なダンジョンはかなりやりこんだ思い出はある、ゲーム中盤に存在するハラヘラズの指輪なるアイテムが存在するのだが、このアイテムはその名の通り、腹減らず とある、腹が減らない指輪なのだ、ゲーム内では満腹度と言うメーターが存在して10回行動するごとに1ずつ消費され、ゲーム内に存在するアイテムで、パン、草、種を口にすることで、一定量回復することができる。

と言ったゲーム内容だ、詳しい満腹度はこちらを参考にしてくれ

【満腹度】 – ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*

 

んでこのハラヘラズの指輪装備すると腹が減らないからずっと居座れる訳よ(死なない限り)なんで中盤は割と楽でもあり、面白い内容となっている、だが次に存在するダンジョンが【もっと不思議なダンジョン】ってのがゲーム後半に存在する、これは全てのアイテムは自分自身で識別しなければならない、その上先ほど紹介したハラヘラズの指輪は存在しないといった縛りだ、全ては存在するパン、草、種などで対応しなければならない、だがココでこのシリーズ後半では重要視するアイテムが存在する、それは皮の盾で盾の中では一番守備力の低い仕様となっているが、効果が絶大で皮の盾は満腹度の減少が2倍遅くなり尚且つ錆びない、その上メッキの巻物は不要、そもそもこのダンジョンのはメッキの巻物は存在しなかったと思うが。

 

こんな感じで、色々一人で進んでしまったけど、兎に角面白いよーって話しでた。そんじゃまたな〜