さあ、よい子のみんな、元気だったかな?
ビーストウォーズが始まるぞ! では、いってみよう!
この流れはそうです、ビーストウォーズです。
コンボイ司令官の的確なあの判断あれってのはさ~心強い訳よ
こっち見せろやって言う人も多いだろうから貼っとくよ
これ面白かったよな~、これ
んで考えてみたんだが、このトランスフォーマーの歴史って言うのは恐ろしく長い歴史があるんだと思うんだよね、男なら知ってる人多いと思うんだけどさ~ガキの頃なんか
ロボットに変形できる車とかトラックとかパトカーとか色々な種類があるんだけど、そんなおもちゃあったと思うんだよ、俺それなんのおもちゃかなんて分からぬまま遊んでたんだよね、そんでさその玩具の胸あたりに何かマークみたいなのが付いてたんだと思うんだよね、これってさ~ガキの頃からあるマークでさ~みたことあるって思ったんだよね、それからビーストウォーズとか色々テレビの地上波で放送されてて当たり前のように放送を見てたけど、そのマークってのがこれなんだよね
これ確か、赤い方がサイバトロンで正義 紫がデストロンで悪です
んでこの歴史はなんと元々が玩具メーカータカラの【ダイアクロン】(1980年 – 1984年)からある玩具のようだ、でもこのマークには見覚えがある人は多かろう
次に【ミクロチェンジ】(1983年 – 1985年)シリーズの内、後期に展開した変形ロボットをアメリカのハズブロ社が業務提携し他社の変形ロボット玩具と共に『TRANSFORMERS』として販売したものが北米を中心に大ヒット、それを日本に逆輸入したものが『トランスフォーマー』シリーズである。(wikiより)
そっから歴史は長げーんだけど、まぁざっくりこの辺で、なんでトランスフォーマービーストウォーズが海外CGなのか?って言う疑問は解けたから良しとしよう
でも一番スゲーなって思ったのが日本発のタカラ(現タカラトミー)が作った作品なのだとしたら映画トランスフォーマーは凄い功績なんじゃないか?ってワイは思うんだが
何より、映画でトランスフォーマーのこと知った人が多いと思うんだよね、でもさ~知ってるヤツからしたらコレ確かガキの頃からあったよな~なんて軽く思ってたと思うんだよね、ワイも今こうして調べるまで一体どん位前から存在するか?なんて分からなかった訳だから、今回この機会でトランスフォーマーの謎が解けたことを安堵する。