ドリキャスから現在

ドリームキャストが売れなかった理由のYouTube 動画を見てて思うことがいっぱいあるんだけどさ~まずセガには人気なカセットが無いみたいなこと言ってるけどバーチャファイターとかバーチャコップなどがあったろ?

しかもさ〜ユーザーの声に全く耳を傾けていないと言うこの姿勢、少年がちゃんと言ってたもんなカセットを増やした方が良いってさ、確かにその通りなんだよね、ドリキャスってさ〜当初カセットが恐ろしい程に少なかった訳よ、シェンムーってあったよなあれって発売中止になったんだっけ?、いや発売してるね普通に、忘れてくれ

俺ここまで言ってドリキャス買ってなかった派だからねだってさ、サターンあるもんね

ここで言っておくけどワイはセガの親衛隊ではないからな、でも考えれば本体はサターンで頑張れば良かったんじゃないか?って思うんだよね、でも無理があったかな3Dポリゴンで限界って感じだったよな、D食とかあったもんね、Dの食卓で検索すれば分かると思うよ、あの志茂田 景樹がCMをしてた作品だ。

3Dポリゴンの限界があったとしてサターンはあきらめるとしてだ。

問題のドリキャスなんだが結構面白いゲームもあったはずだゲーセンでさ~パワーストーンってスマブラの元祖みたいなゲームあったよね、後に家庭用版も発売してんだけどさ、じゃ今現在SEGAはどうなっているのか?

有名な龍が如くなどの作品はSEGAです、シェンムーが活きてますね今ではキムタクを主人公としたJUDGE EYES:死神の遺言でゲームだしてるよな

本来はここで動画があったのだがバンされていたので話を進めようと思う。

んでさ~SEGAって言えばゲーセンなんだけども、セガって言えばレースゲームだよな

何より有名なのはイ二Dだろ、頭文字Dですね。

漫画でおなじみのAE86を操縦する藤原拓海、豆腐屋さんの親父の手伝いで秋名下り(秋名山、ダウンヒル)を猛スピードで下り、秋名の亡霊の異名も持つ藤原拓海。

実際イニDは良くやったゲームだからな~ゲーセンでさ

www.youtube.com

よく いろは坂やった思い出がある、いろは坂のコースはインベタの更にインは空中を描くラインだ(小柏カイ )だよね、MR2なんてミットシップでただでさえ滑り易いのにさすがカート上がりだなって思うよね、現実でこんなことしたら死にますよ。

 

と言うことでSEGAは未だこうして健在なわけで、これからもSEGAが発信するゲームとは何が出るか楽しみでもある、でもさいろは坂って言えば初代の曲だよね

頭文字D7AAXBGM CRAZY FOR LOVE – YouTube

長州小力の入場テーマで有名になった

NIGHT OF FIRE

 

NIGHT OF FIRE