大事なもん忘れてたよ、クッキングパパって言ったらさ〜これだったよな
これがあってのクッキングパパだったよな、この曲の方が印象に、残ってるって人も多かったんじゃないなかな〜、ワイも思ったんだよね、クッキングパパってもっとこう印象的な曲があったよなーなんてね、それがこのエンディングテーマだってこと
んでね、ここまでがクッキングパパの追記として置きます。
スマニュ砲が来てるようだけど、現時点こんな感じのだね、アクセス元のサイトが99%スマニュからなんだよね、しかも記事が、あの〜この前書いた流行りのミニマリストではないって言うやつよ、これでわかったよ、ブログってやっぱりこういう感じの方がスマニュ砲くる場合があるのかもなぁ〜なんて思ったよ
まぁあれだね、確定は出来ないけど
何と無く掴んだような感じではある、あくまでも憶測でものを言ってるんでポエーって感じの感覚なんで
あの〜さ〜ちょと聞きてーんだが、これさ〜はてブ有料版にするとして、そうしたら最大10コまでブログ作れるじゃん、今更新してるワイのおぴおブログで独自ドメイン取ったらさ〜、リンク先のURLとかも反映されなくなるってことでしょ?
だとしたら、別でまた収益版作ろうかと思ったんだよね
はてブの手応えを感じて、おもしれーから有料版でやってみよかな〜なんて、ふと思った訳よ
ワイは初めて金目的でブログ始めたって言ってる割には、無理版でグダグダと続けて来た訳だが、おもしれーからここまで書いて来た訳なんだが
まぁこれは最大の矛盾なんだよね〜
そろそろ有料版でもしてAmazonアフィリエイト入れるかな〜なんて少しだけ思った訳よ、んで調べたら有料版すんなら早めにやって置いた方がいいって書いてあったよ、グーグルからの上位表示とかなんやらも一からやり直しって感じだからね、でもさ〜このブログはこのままで良いんじゃねーのかって思ってさ、言及の一覧が無くなるのは嫌だからね
だから別で有料版作った方がええかな〜なんて思った、んでリンクを入れれば良いだけだしな〜なんて考えたんだが、自分のブログのリンクあんまり入れるのって規約的にオッケーなのか?なんて考えたが、あんまりリンクさせなきゃ良いだけ話しだが、固定でサイドバーとかにリンク先貼っておけば良いかな〜なんて考えてます。
そんな感じで今回はアクセス数とクッキングパパのエンディングテーマと今後有料版にしようかな〜なんて思った話しでした。じゃ