薬草って食うもんじゃないよね~?傷に塗り込む感じにしたり、傷にあてがうもんだよね~~?

おのね~突然で申し訳ない、小屋系の記事で今まで行ってたのに、ふと疑問に思ったので・・・・・・・・・・

 

つかぬことをお聞きしますが薬草って食うもんじゃないよね~?

 

あれってさ~傷に塗り込む感じにしたり、傷にあてがうもんだよね~~?

 

 

でだ、ダイの大冒険で動画の3:50秒のとこで薬草を食べている

これ見た感じだと少しコミカルな言い回しで、食べてやる的な冗談が入っているにしても、食べていることには違いないのだ。

そこし次にトルネコもサムネなんだけども、これ昔から疑問に思わなかったけど

トルネコ当たり前のように食ってるよね?

使ってるっていうモーションなんだろうけど、ガキの頃完全に食ってるようにしか見えなかったもんね、あの~ごめんな、ホントこんなどうでもいいこと聞いて。

 

時間ないやつは、ここで損切りしてくれ☆

だがワイは疑問に思ってしまったんだよね~~~?

んでだ調べると現実の薬草が出てくるんだけどなんかこんなんありました。

先人たちが熱っした石の上で薬草を焼いて食していた・・・・など、こんなことが書いてあった、やっぱり食べていいんだね、次に薬草の用途は「飲(いん)・食(しょく)・浴(よく)・塗(と)・洗(せん)」の5つの利用方法があるんだって。

これワイが疑問に思っていたことを全部解消してくれた内容だってよ、つまり薬草は何でもこい!!って感じで、何だって使えますってことか。

だからトルネコが食べてるのも、ポップが食べてるのも間違いではなかったんだね。

いらぬ心配をしてしまったようだね、学校で薬草の使い方教えて欲しいって言おうとしたが、昔ボーイスカウトをやっていた友達がいて、なんか近くの森でロープの結び方とかやってた思い出があるよ、あんまり分からんが、俺はやってなかったんだけどね友達の話で聞いたんだよ昔ボーイスカウトって言葉自体も知らなかったんだぜ、その頃『お前、森行って何やってんだよ』って軽く馬鹿にしてたからね、なぜなら俺はそんな群れで森の事をうんぬんと語るより、鬼ごっこだの遊びで森の中を熟知していたと言っても過言ではないってガキの頃自慢していたような思い出がある、実際ロープの結び方なんて知らなかったけどね、そんな感じでさ、薬草は色々な用途で使えるってことが分かったよ。

ドラクエの使い方は間違ってはいなかったんだなって思ったし、大半皆食ってたってことで、良いんじゃないか?これにて解決だな、そんじゃ~~また~~~~寒いですね、相変わらず・・・・・