ヨッシーアイランドのときこんなにヨッシーに御世話になったんだからさ~スーマリでヨッシーを使った2二段ジャンプなんて絶対にやっちゃ駄目だよな、スーマリのときやりまくったからね、ヨッシーを使った2段ジャンプあれさ~でも助かったもんないろんな場所でさ~アスレチック系のステージ(面)でやったもんな~ヨッシーってあれ何なん?あれトカゲなのか?とか爬虫類系?んで調べました(島田伸介)そんで、ヨッシーは恐竜です。知ってましたよって方も多かったと思いますがもう一度ヨッシーは恐竜です。でもちょっとまってくれ1990年発売の『スーパーマリオワールド』以降、マリオシリーズに多く登場している。カメ族の一種。「ヨッシー」という名は一個体の固有名ではなく、一族の総称である。wikiよりでもさ~ここにある
カメ族の一種?何なの?
ノコノコと同じ系統の家系なんでしょうか?あれか源氏と平家みたいな感じなのか?そんでさ~『スーパーマリオRPG』ではクッパ城で登場するさ~ドッシーっているじゃん見た目完全にネッシーなんだけれども、ポケモンで言う所のラプラスみて~なやつ、もうあれってさ~恐竜ですやん。んでヨッシーを食べてしまうゲッシーなる『マリオ&ルイージRPG2』に登場する、ヨッシーに似た巨大な紫色の怪物。
なんでも食っちゃうみたいな、マリオたちもベビークッパも舌で飲み込むって書いてありますね、あれだな最強の敵やな、でもカワイイ系かそんで問題は次なんでけれどもこれさ~プレッシーって言う『スーパーマリオ 3Dワールド』で初登場した、ヨッシーの四肢、尾が首長竜的にアレンジされたキャラクター。wikiよりこのように書いてあるのだがこれ見た目が完全にハクリューみたいな感じになってる訳よ、スタンス的にはあれよネーバーエンディングストーリーのファルコンみたいな感じですよ、そして勿論『スーパーマリオRPG』に登場した、サングラスを掛け悪ぶっている青色のヨッシー。ワッシーも存在する。マリオに敗れてからは改心し、他のヨッシー達と仲良くかけっこを楽しむようになった。とある、べジータ的な感じと捉えていいだろう、そんな感じ知れべればチビヨッシーとか色々出てくるんだが、こんなことろで良いだろう、魔道士であるカメックが懐かしくもありいい感じの中ボスでもあるよね。