シンセサウルス

シンセサウルス – Wikipedia

これなんかAmazonでプレミア価格になっていたので、遊び半分で載せてみました。これさ〜現在品切れです。と出てますがヤフオクとかでたまに出品している場合があるのでもし興味のある方がいらっしゃいましたら、狙い目ですね。

昔のDTMソフトなので今ではアプリでRolandなとKORGの有料版でも1000円〜2000円ぐらいだったか?値段忘れたけどそれぐらいの価格で手は入って今あのだが、こんなレトロで面白そうなソフトを見つけたので記事にしてみた次第である、んで何でわざわざシンセサウルスなのか?ってなんか画面見易くて使い易そうだったからって感じです。すごく単純な画面の方が逆に使い易そうでいいな〜なんて思ってたらシンセサウルスってを見つけたが、売ってないって言うプレミア価格じゃ〜ありませんかって感じで、軽く掘り出し物を見つけてしまいましたって感じですね、こう言うのアプリで無料版とかないかな〜なんて思っちゃったわけよ、シンセサウルスのアプリでたら有料版でも結構売れそうだけどねとか言ってると意外ともう既にアプリ化されてますけど…ってパターンが結構あるから油断出来ないわけよ、まだ調べていませんので、存在するかしないのかは分かりませんが、意外と普通にアプリ化されてるパターン多いからね〜、でもさ〜無料版のDTMアプリ結構あるね、なんか前に軽く調べたら、無料版の8bit音楽制作ソフトがあったからね、もう一度念を押して言うが、このアプリ無料だからね、でもAmazonでこうして個人販売ではあるがこうしてプレミア価格で販売されていますけども、こう言った他じゃ手に入りませんって感じのアフィリエイトリンクばっかり貼る記事をそれはそれで結構面白いんじゃ〜ないのか?見たく思ったので、割とレア商品など御座いましたら、ちょくちょく載せて行こうと思います。もしもこのシンセサウルスのようさ商品がブックオフみたいな感じの場所で見つけたらそいつはお宝である、正に骨董の世界でありお宝鑑定団を思い出す内容となっているのだろう。そんな感じで最近また寒いですけど、やはりコタツをしまわないで正解でしたね〜ってかんじで、4月いっぱいまではまだ必要なんじゃないのかな〜なんて思っていますね。って言っているとそろそろまた眠くなって来ましたね、って事そろそろお休みなさいって感じで、まだまだ全然冷え込むので休みます。またね〜