はい、梅雨が続きますね〜、暑くなったら暑くなったでこれもまた困るのだが、この涼しさを利用して、記事を量産して置くのも、未来の自分への自己投資だろうとも思うが、ワイとしてはその時思った、旬なネタを書きたい訳で、今日思ったことをできるだけ投稿して行きたいと思っている、んでだ、昨日の続きなのだが、ワイはレトロゲームってかスーファミのゲーム動画を上げられる環境作りをしているのだが、言っておくが、ゲーム実況というだいそれらことはしない、ただゲーム動画を載せるだけの話なのだが、なんせ低予算でこのレトロゲーム動画をアップする環境が面倒だ、まずPC環境でWindows辺りがあった方がいいのだが、またPC買うんか?って思ったかもしれないが、知っている方もいると思うがワイはChromebookを買ったばかりだ、でも使ってどのくらいになるかな?調べたらさ〜買ったのっていうか届いたのが4月13日のことか
んな感じでもう2ヶ月弱使っているのだが、Chromebookは便利だし使い勝手もいい。
だがゲーム動画なのどをアップするとなるとだ、外付けキャプチャーボードっていのその類の機械さ〜ドライバーインストールしなくちゃーいけないわけよ、なんかさ〜IOデータとか言う企業のゲームキャプチャーはPCいらずとかいうの探せば色々あるが、ワイはメルカリの安物で済ませようとしてるから、なんせ面倒である、PCいらずとは言っているが、SDカードに動画がおとされていても動画形式が謎で、結局のとことWindows系のドライバーインストールを要する場合がある、そこで以前使用していたPCを激安で復元させようと思っている、ゲーム動画を載せる為に昔ぶっ壊れた(ぶっ壊した)PCを自分で修理するというか、パーツを激安で集めると言った何とも長い道のりになってしまったことに、もっと便利なものは今の時代存在するんではないだろうか?思うのであったのだが、そもそも動画編集はYou Tubeを使っても何とかなるだろう、無料動画編集アプリも存在するしな、でもキャプチャーを外部の機械からっていうとそれはまた別の話になってしまうかな〜なんてん思っている、つまりもっと楽に動画撮って編集できる、安い機械ないかな〜ねんて思っているのです。今の時代もっと便利のものはないのか?なんて思っているのだが、おそらく無料では存在しないかな〜なんて思っていますね、そんな感じで昔ぶっ壊したPCを復元させようかと思っている、当然、低コストでね