バイソンをウメハラバイソンみたく使いこなしたいと思ったが、家庭用コントローラーだと無理なん?

バイソンをウメハラバイソンみたく使いこなしたいと思ったが、家庭用コントローラーだと無理なん?

んでこれにやるにあたり、技のコマンドをご確認下さいまし。

VC スーパーストリートファイターII ザ ニューチャレンジャーズ

これ、アーケードコントローラーが無いと出来ないのか?って思ったのだが、筐体のヤツじゃあないと音うるさいよね、あれよ、家庭用ビーマニコントローラー使った人は分かると思うが、ガチャ、ガチャって感じじゃ〜なく、終始バン、バンって感じだからね、中身スカスカだからね、だからあれよ筐体並の密度必要不可欠なわけなのだがそれって言うのはプロ用って感じだからさ〜、相当お高いインデショ?って感じの通販下りなのだが、アマゾンで探したら音出なさそうなやつ今結構売ってますね、PS4のやつなんだけどさ〜値段は2万相当高いよ、これ下手すればPS4本体を買えるんじゃないかって思うほどの代物なのだが、これで金稼ぐで〜って意気込みがある、現代では、ゲーム実況とかで金稼ぐんやって思った方なら、結構色々なモデルのアーケードコントローラーが存在するので面白いですね〜

右が(青いの)V サイレントHAYABUSAっていう音が静かなヤツなんだって、アマゾンの商品紹介に動画があるからそれ見るに、まぁ静かになってるかな〜って感じですね。

んでこの左の銀のやつなんだけどファイティングエッジ 刃ってあるけど、なんだろうねあんま説明が載ってないけどレビュー見た感じだと昔ゲーセンで触っていた感じってのがあるそうだから、重厚感のある押した感じがピチャって感じの理想とする格ゲやってまっせっていうあの感覚なんだろうと思いますね、キムカッファンの半月斬やるときとか体重かけてコマンド入力してるやついても耐えられそうな出来なのかな〜、キムに限ったことじゃないんだけども、竜巻で表すとちょっと、技の長さが違うと言うかこうスパンがあるって感じで、キムの半月斬って単発的だからガキの頃は体重乗せがちだった思い出がありましたね、筐体ってのはさ〜丈夫なもんで、ずっしり耐えてたもんね、そんでアマゾンでもっと探すとだ、3万円台のずっしりした重厚感が印象的だったこれ

お値段はたけーけどさ〜レビューが金持ちしか買えないもんだから、高評価しかないねだから、値段だけあって相当ないい品なのかも知れませんが、使ってみなけりゃ何とも言えないが、こんな高いのは買えないよワイは、そもそもスト5持ってないからね、でも面白そうだよね、ストⅡがどんな感じで進化してるのかってね、そんな感じでコントローラーの雑談でした。