Nintendo Switch『ウルトラストリートファイターII』が面白そう

これ2017年頃に発売したやつだから2年前に既にニンテンドースイッチで発売していたものなのだが、これオンライン対戦できるし今では殺意の波動のリュウと洗脳ケンのパッチ的なもんが出たんでしょ?最近って言うか結構前か?

これ結構コンボ的なもんから、細かい感じの出来になっていると感じているのだが、1つ思うのがなんでニンテンドースイッチなんだよって思ったね、普通にアプリで良くないか?

これ有料でしてアプリ発売すれば結構売れたんだはないかって思ったのだが、ニンテンドースイッチとなるとだ、コントローラーは一体どうするのか?

ちゃんとしたアーケードコントローラーじゃないと操作キツそう

アーケードコントローラー探せば色々あるね

便利でPS4とNintendo switchに適用アーケードコントローラーなんだってね、さっき気づけよって話だが、まさかPS4とNintendo switchに対応してる。

 

これって結構多機能なやつなんだね、だが、ストⅡ『ウルトラストリートファイターII』これアプリでも発売すればいいのにな〜なんて思いましたね、んで正直言って任天堂Switchのコントローラーでやったら確実に故障するんじゃないのか?

ってほどNintendo Switchのコントローラーやら何から問題が多かったよな、

これは前の記事でも任天堂コントローラー故障が多発してること述べているので貼っておきます。

しかもこれ書いたのが2017年の話だよね、瀬戸弘司も指摘していたもんね、そんな感じで壊れ安い代物ではあるが、そんな壊れた機械を自力で直す方法がつべには存在しますね、それはあすか修繕堂 ですね、これはさ〜本当にありがたい動画ですよね〜これが本当のオープンソース中濃やろって感じで、修理箇所の多い場所なの、兎に角修理のノウハウが動画でわかり易い感じで公開しています。

【修理会社より】秘密だったのですが、修理方法をバラします – YouTube

んでここで分かったことは任天堂もこのNintendo Switch自体も赤字同然で販売していると聞いてワイは勘違いしていましたね、スマン任天堂って感じで、任天堂は子供の為のハードなのだろうと思った次第でございます。