【スーパーファミコン 映らない 原因】の症状で必要な道具
はじめに必要なもの
・綿棒 100均で売ってる
・無水エタノール
スーファミ(SFC)のカセットを復元するには
端子部をこすってあげると汚れは取れます。消毒用のアルコールは水分が入っているので使ってはダメですよ。余計サビます。 これでも無理ならパソコンショップとかで売っている接点復活剤というのを用意して、アルコール掃除が終わって乾いた端子に綿棒でうっすら塗ってあげるとだいぶ改善しますよ。ヤフー知恵袋より
接点復活剤のアマゾンリンクも貼っておきます。
無水エタノールと接点復活剤を使ってもダメな場合
カートリッジ部分に汚れがたまってる場合であります。
それを消しゴムなど極少量の研磨剤で汚れを落としてから磨いて下さい。
詳しい内容はこちらをご覧下さい。
何年間も溜まった汚れを取ってから接点復活剤を使用すると映ります。
(磨いた後は接点復活剤なくても映りますけどね)
スーパーファミコンカセットのカートリッジを磨いても画面が映らない場合は別な故障原因が考えられます。
スーパーファミコン本体の故障など、外のゲームカセットで試してみるのも良いでしょう、スーパーファミコンは基本的に丈夫なので故障することはまずないと言ってもいいです。
実際に私の家にあるスーパーファミコンは未だに故障ひとつせず現役で動いています。
むしろスーパーファミコンより後に出たプレステ2(PS2)の方が故障しました。
それだけ作りが進化したので当然だとは思いますが、それでもスーパーファミコンが映らない場合は、スーパーファミコン内部のカートリッジ差し込み部分の故障が考えられます。
スーパーファミコンのカートリッジ差し込み部分はAmazon とかで売ってると思いますが、AliExpress(アリエク)などで安く買うのが良いでしょう。
因みに任天堂の修理用ピンスロットコネクタの種類です。
【SFC(スーパーファミコン 31ピンスロットコネクタ】
【N64コンソール用ゲームカートリッジ,50ピンスロット,2.5mm】
【32ピンカードリーダースロット,ニンテンドーDS/NDSL/GBAゲームカートリッジ用】
これ等をハンダを使って交換します。
アリエクだと送料込みで300円から400円程度で手に入ります。
ですが、中国発送なので時間がかかります。2〜3週間から最低でも一か月はかかる。
Amazon の場合は1500円ぐらいかかりますが、基本すぐに届くと思います。
その他アフターサービスなど色々心配がある人はAmazonを使った方が良いかもしれません、それでも安いのが良いんで私はアリエクを使ってます。
その他、スーパーファミコン修理などはこちらをご覧ください。
セーブデータ(電池交換)
セーブ機能が付いていないゲームには無いってことなのかな?まぁ後に分解してみるからいいのだが、分解するにはドライバースーファミ(SFC)用のやつが70円【現時点では】近くの安値で売っている、先っぽだけのヤツね、あれコスパいい
以前書いた記事に載ってますのでそちらからご確認下さい。
スーファミソフトの電池交換方法