ストⅡ(ストシリーズ)で武器、防具付けてるやつバルログです。

あのさ〜相手が武器使ってさ〜素手で戦うってのはさ〜まず実践的ではないよね、現実世界での話ね、ここで現実世界にコミットするのならSSRセルフディフェンスなのだが、今回はあれだからねゲームの話をしたいと思います。だってさ〜バルログBGMじゃんってなるしね、もうあれだからバルログ【ベガ】の説明いる?

つべのコメント欄にもあるけど

HYOOOOOOOOOOOOOOOOな訳よ、こんなもんはよ〜対空昇竜で一発なんだけども、ここでバルログのコマンドを確認してみよう

ここで紹介するコマンドはストリートファイター2(Ⅱ) ターボのものを引用しました。

バルログの技コマンド

バックスラッシュ:パンチ3つ同時押し

フライングバルセロナアタック:下タメ上+キック後にパンチ

イズナドロップ:下タメ上+キック後敵の近くで十字キー+パンチ

ローリングクリスタルフラッシュ:左タメ右+パンチ後パンチ

 といった感じで、対空で落とした後に攻めるとバックスラッシュ:パンチ3つ同時押しで後ろにバク転して逃げるからそこをお構いなしに昇竜拳うってます。

もっと上手い人は何かしら入れて来ると思うがワイはバルログ戦の時はまず対空昇竜で潰すからね、そんでフライングバルセロナアタックやイズナドロップ(背景の網にしがみつくやつ)で来ても、昇竜だからね、この前弱昇竜がいいって言ったが強昇竜でも当たるからね、それを狙っていけば、バルログは行けるでしょ、勿論基本の間合いは必須の話だが、コレを覚えるまでが長いかなってぐらいで、興味がアレば何とかなるって感じなので問題ないでしょう、そんでだ本題に入ろうと思うのだが、スト2などストシリーズで武器使ってたやつを適当に思い出してみたよ、まず一人はって思ったがここでは言っておこう、ファイナルファイトシリーズのキャラってさ〜基本武器ありだからね、ストゼロ(ストロングゼロじゃないから)で言えばさ〜ソドム(十鉄)、ロレント(ロット、手榴弾)、コーディ(石投げ)など、そんでカプコンVSSNKだとマキ(トンファー)イーグル(60cm程の棒を2本)そんでこのイーグルに関して言うとだ初代ストリートファイターからいるからね、んでここでSNK合わせると月花とか龍虎の拳とか餓狼伝(ビリー)、(ローレンス・ブラッドの短剣)などが入ってきて訳わかんないから今回はカプコンのみにしておきます。ストリートファイターEXを入れるとだドクトリン・ダークも爆弾といか武器を使用するだろ、ガルダって鬼人と言っているがなんか鎧から針みたいなのがでるしね、エリアに関してはもうメカって言うか兵器武装しているかね(空から隕石とともに降ってくる巨大な人工衛星)など、そんでハヤテ普通に刃物使うわでクラッカー・ジャックなんてバットとか使うし七瀬棍を使うしでシャロンなんて銃使うからね、そんな感じか?探せば他にも色々ありそうだがそろそろここまでとしよう、ここまで読んだ方は訳分からんって方もいらっしゃると思いますが、コレは書かなくてはならいジャンルであったのでここに記事として残しておかなくてはならないと思い書いた次第でございます。ってかファイティングEXレイヤー面白そう

そんでもっと言うとだ初代ストリートファイターだ忍者の激(ゲキ)っていたじゃんあいつなんか左手に鉤爪みたいなの装備してなかったか?

初代『ストリートファイター』 – YouTube参考資料

んでみた感じですとちゃんと手裏剣投げるからね

んで初代のストの登場キャラクター

使用可能なキャラクター隆(リュウ)、拳(ケン)

(2P専用)CPU専用キャラクター日本代表 : 烈(レツ)、激(ゲキ)

アメリカ代表 : ジョー、マイク(M.バイソン)

中国代表 : 李(リー)、元(ゲン)

イギリス代表 : バーディ、イーグル

タイ代表 : アドン、サガット(ラスボス)

ストリートファイター – ニコニコMUGENwiki – アットウィキ

そんで再登場したキャラは結構いるね

マイク・バイソン (Mike Bison) または M.バイソン (M. Bison)

サガットもご存知の有名なキャラだが、元もさ『ストリートファイターZERO』『ストリートファイターZERO2』『ストリートファイターIV』『スパIV』でも登場する

ウルトラストリートファイター4 日本1位元VS強殺意リュウ 元がテクニカルすぎる – YouTube

そんでアドンだよね『ストリートファイターZERO』『ZERO2』『ZERO3』ウルトラストリートファイターIV確か出てたよな〜サガットの1番弟子だったという設定である

そんで バーディも『ストリートファイターZERO』『ZERO2』『ZERO3』と登場したよな〜こいつがさ〜初代ストでは白人だったがZEROシリーズから黒人風の恰幅の良いパワー系キャラになっている、『ストV』でも活躍している、だとするとだ 李(リー)とジョーと烈(レツ)、激(ゲキ)がまだってことか?

でも何かの作品に出てますよって思った方はコメント下さい。では