ホア・ジャイ攻略法【SFC移植版、難易度8(MAX)】餓狼伝説~宿命の闘い~

餓狼伝説~宿命の戦い~、違うか、餓狼伝説 ~宿命の闘い~ですね、一応このワードも入れておくかな、という事で今回は元々ネオジオ版として登場した餓狼伝説なのだが、それをスーファミ版に移植したのがタカラという、世間では失敗作的な風潮があるが、それだけの理由がある、動きがモッサリしていて、判定がイマイチ分からない点も多々ある、特に投げコマンドなグラフィックと判定が合ってないのでは無いだろうか?と思わせる点があるが、慣れればなんとかタイミングを掴めるのでさほど問題は無いにしろ、モッサリしていて飛び道具技を出す際にテンポが掴みづらい場合がある、これらを踏まえて、タカラの移植に対するクオリティーがあの当初はそんな無かったのかなーって思いますね、だがそんな状態であっても必ずテンポやCPUの動きにはある一定のパターンのようなものが存在します。

ここで早速攻略法を伝授致します。

それは、簡単で今回はホア・ジャイの攻略法を書いていこうと思います。

この方法は最高難易度8のマックスで、その上コンテニュー3回までにして、キャラクターはテリー、アンディ、ジョー東が存在していて、中でも1番難しいとされるジョー東でプレイで難易度MAXのレベル8でも高確率で倒せるものになっています。

まずホア・ジャイは中盤からお酒を飲んで、タイガーキックみたいなのばかり打って来ますので、その時はジョー東が唯一の特技的なものでスライディングが存在する、それを連発してれば高確率で何とかなるだろう、そして序盤のホア・ジャイは飛び込んみパンチをしてくるので、飛び込んでくる着地と同時に投げが高確率で入ります。そしてもう一つが中盤のお酒を飲んでからは飛び道具技を連発してもいいだろう、結構な確率でハマる場合もあるが、失敗するとタイガーキックで突っ込んでくるので、もしも接近戦に持ち込まれた時にはスライディングでなんとかするしかない、そしてそのスライディングを連発してもホア・ジャイのタイガーキックを思いのほか連発したりするので、対抗するにはスライディングをで連発すれば50%の確率でホア・ジャイのタイガーキックを回避出来るので連発してれば優位になる、そして接近して来たらそこで投げが入るので、基本ホア・ジャイのタイガーキック後はスキが出来そこを投げる感じで難易度8(MAX)のホア・ジャイ攻略出来るだろう、それらを踏まえてだ、なんとか楽に勝てるのではないだろうか?以上で餓狼伝説〜宿命の闘い〜のCPUホア・ジャイの攻略法でした。

簡単言うとだ最初は飛び込んでくるところをガードして、直ぐに投げに持ち込んだらキックが高確率で当たるのでそれを序盤では有効打となってくるだろう、最後はスライディング基本の投げセットで遠距離になったら飛び道具連発をきくと思います。