個人的に好きなキャラがホアジャイです。
戦い方にバリエーションがあって、ある程度ダメージを食らうと酒かスーパードリンクを飲んで飲んでスピードなどがパワーアップする。
手が込んでいるキャラで好きでした。スーパーファミコン版(SFC)での話で勿論
敵キャラとしてのCPU専用キャラでプレイヤーは使用できません。
因みにホアジャイをkof13で登場しますね
餓狼伝説と初代(スト1)のディレクター西山隆志氏
餓狼伝説のディレクター西山隆志氏ですが初代スト1のディレクターも西山隆志氏で
カプコンからSNKへ移籍した経歴があります。
なので、初代スト1の続編が【餓狼伝説】または【龍虎の拳】となっている事になる。
そしてスト2は全くの別物と言ったら語弊があるが、別チームで作った作品となってますが、基本的なレールを作ったのは西山隆志氏ということに間違いない
0(ゼロ)から1(イチ)を作ったということにですね
余談ではありますが、餓狼伝説の続編でもある【餓狼-MARK OF THE WOLVES-】あれも結構好きですね
比較すると
・初代スト1のアドンと餓狼伝説のホア・ジャイが髪ありとなし
カプコンでの初代スト1キャラクターと餓狼伝説のキャラの継承
カプコンもストリートファイターのキャラをちょくちょく出してますね、例えば
初代スト1のキャラでは
アドン、元(ゲン)、サガット、イーグル、マイク・バイソン、バーディー
李(リー)、烈(レツ)、激(ゲキ)、ジョー
以上10人これに+リュウとケンが最初のストリートファイター
ここで当時アーケード版で登場した初代ストリートファイターなのですが
1P側のキャラクターが隆(リュウ)で因みにこの【隆(リュウ)】は本作のディレクター西山隆志氏の名前から引用されている。
2P側のキャラクターが拳(ケン)
敵キャラクターとして(CPU専用の対戦相手)その他のキャラが存在する。
緑色で分けたキャラクター既に新たに作品でカムバック的な感じで登場しました。
青色で分けたキャラってストシリーズで出て来たっけかな?
出てないよな〜リーとかレツとかゲキとか、ジョーって出て来てないよな〜ガイルな訳ないし?
ガイルのフルネームってなんだっけ?ガイルはガイルだね、そんな感じでまだ登場してないキャラが楽しみですね、烈(レツ)がバーチャファイターの雷飛 (レイ・フェイ)に似ているが、そもそもお坊さんと少林拳では違うか、会社が違うですが、既存の格闘家を題材としているので似て当然ですね
なのでこれから青色で分けたキャラクターが登場する作品が出ると楽しみですね
そんな感じで最後はホアジャイの画像でお別れです。ではまた。