バイオハザードの専用コントローラー付属品のハーブティー

バイオハザードの専用コントローラー付属品のハーブティーね、知ってる人いるんじゃないか?まぁ普通のハーブティーなんだけどさ〜コレです。

子供ながらバイオハザードを長時間やっていたものですが、「このゲームには暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています。」旨の警告を知ってる人も多いのではないだろうか?そんでさ〜ウィキにあるが、タカラから発売された『チョロQHG4』では、「このゲームには友情シーンやフレンドリーな表現が含まれています。」というゲームの性格を説明する目的でもじられることもあった。とあるが、なんやねんこれって感じで、そこ書かなくて良いでしょって感じで多分ネタで付けたものなんだろうと思うけどね、でもコーヒー自体がかなり音楽に合うと思うから、これは更に厳選された豆だそうだ、まぁ飲んで無いので分かりませんが、なんか「このゲームには暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています。」っていう警告文のシールが昔PSのソフトに貼ってあってさ〜、バイオハザードもやったけども、ディノクライシスっていうのをやっててさ〜あれはゾンビの代わりに恐竜が敵でさ〜ゾンビみたいに遅くないからね、恐竜だから足早い訳よ、だからリッカーより立ち悪いし、ハンター並に飛んで来ますって感じで恐竜にした事により、怖いのか普通のサバイバルゲーム的な感じで、それでいてバイオハザード目線って感じでさ〜もう、アーケードゲームのキャディラックス 恐竜新世紀って感じでさ〜、スピード重視って感じのゲームになってきてんだよね、ディノクライシスは序盤でやる気失せて全クリしてないけどね、なんか別のゲームにハマってしまったような気がするよ、何やってたかな〜『雷弩機兵ガイブレイブ』(ライドギア ガイブレイブ)やりたくなって来たな〜、まぁいい感じに脱線しましたのでここまでとする。