PS4本体 19980円 PS4 PRO本体 29980円、物売るっていうレベルじゃねぇぞ!(ラップ)

PS4本体 19980円 PS4 PRO本体 29980円

PS4PlayStation4 Pro ジェット・ブラック 1TB

本体価格 29,980円(税込価格 32,978円)

PlayStation(R)4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2100AB01)

本体価格 19,980円(税込価格 21,978円)

これ知らない方のために、これを貼っておきますねYouTube

一番皆さんも危惧している事はPS5がどうなるか?なんだけどさ〜これ多分Apple製品みたく、店頭販売でも確かに存在するか(してないっけ?)、ネット販売にすればかなり楽になるんじゃないか?前もってさ〜ネット予約してだプレイって感じのスピード対してこだわらないよって人と、情報発信している人からすればさ〜早めに購入したことろだよね〜でもさ〜今は発売同時に配達ってパターン多いもんね、なんかさ〜最近個人配達の人って言うか、あれ請け負いの仕事なのかわからないけど、個人の車【軽】で私服で配達してる人多いよね、あれってのはさ〜ネット販売が多くなって別で手伝っているのかな〜って思ってます。わかりませんが、まぁ調べる気にもならないので、ここにメモ書きとして書いていますが、まぁ1日2日でなんのゲームをするか?になってくるよな〜ある人のパターンでは、店頭販売でどこよりも早いヨドバシカメラやヤマダ電機ってことで買ったとしてだ、だがゲームプレイ動画でクリアが遅かったり、またある人はネット販売で通常の発売日で家に届き、クリアがめっちゃ早いって感じで、どちらが良いか?っていう話は正直どうでも良いと思っている、一番はその人が面白いかどうかが半数を占めるのかな〜ってなんとなく思ったよ、まぁそこは個人差はあるが、入手が早ければ、直ぐに動画にして稼げるというメリットはあるが、基本大多数の人間が楽しむ為に購入してると思います。

そんでプレイステーションクラシック、投げ売りされているって話が2019/07/03に既にあったようだね、2000円って言うけどさ〜あれは、改造してエミュレータ的な感じで使うもんだと思っていますね、Amazonでは¥4,985 で販売してますね

ファミコンミニやスーファミミニだのメガドライブミニ だって4980円、ってかこれを買うならスマホゲームやって他方が良くねって人とNintendo SwitchでレトロゲームダウンロードしたりPS4でも購入【ダウンロード】出来るそうだから、ミニ系の感じの商品は売れないのかな?わからんが、NEOGEO Arcade Stick Pro面白そうですね

だからって言って今更サムスピやれって言うとさ〜別ハードのソフトで持ってますよって感じでさ〜、別で移植されてるから何とも言えないね、まぁ金持ってれば遊びと動画として稼ぐ目的なら購入しても良いんじゃないかな〜って思いますね