製作中でっせ☆ pic.twitter.com/CinKfEiutI
— おぴお (@opio888) 2020年1月16日
今製作中のソニックの走りなんだが、この素材ってのはさ〜色々なものに活用出来ると思うんだよね、音楽もそうだが、キャラクターが走るってのはさ〜Twitterでよくある一番音楽にハマり易いっていうか、早くても3コマか、いい感じで5コマぐらいで走っている感じを再現出来ると思ってますので、ダンス動画よりも割と簡単に制作出来るものだと思います。
出来たで☆コレでループ再生で無限コンボ☆ pic.twitter.com/sVb8oNglK5
— おぴお (@opio888) 2020年1月15日
コレは横走りなのでちゃんと3コマ描かなきゃいけませんが、雰囲気3コマってこんな感じです。
とか言うがやってみると、それなりにやり方がありますね、正面の走りは簡単ですね、2コマ描けば良いって感じで、1コマはニュートラル状態のと
もう一つは左右反転させて、2コマにして、全部で3コマで簡単な走っているキャラ動画が出来ますもんね、これをTwitterとかで音楽と一緒に流してみると面白そうですもんね、よくTwitterで見ますがね、そんな感じでTwitterの画像になるソニックの走っているところなんだけども、そのうち動画にしなきゃなってのはさ〜自身でも薄々は思っていたので、そろそろ描かなって感じなんで制作しますよ、そんでソニックを描くにあたって、こんな面白い動画あったので見てみました。
ソニックを描いているんですが、ソニックの好物ってさ〜チリドッグなんだ。
つまりチリソースが付いたホットドッグね、こういう感じのデータってさ〜後で絵描くとき重要だよね、食い物を食べるってのも意外と音楽とかに載せるとハマるんだよね〜勢いのある感じのスリップノットとかと合わせるとフードファイターやってるか?って感じのいい感じの仕上がりになるよね、まぁ上手くいくとさ〜軽い飯テロ的なつぶやきになるして、そんな感じの夢は膨らむばかりですね、YouTube用の動画の素材にも使えつし、Twitterの面白つぶやきでも使えるし、使い方は未知数ですよね。
だが、ソニック・ザ・ヘッジホッグの走りは3コマなんて短いものにする気はないです。
なぜならば、走り方には4段階存在するので、結構制作時間を頂く事になると思いますが、待っててね〜〜☆