任天堂ヤバイぞ、Googleはんに飲み込まれまっせ☆
2019年度フランスの消費者が選ぶ最悪の家電製品に選ばれてしまったそうだ
んで任天堂Switchの故障が多いって話は既に2年前からこの記事で書いているのですが、ヒカキンや瀬戸コウジも不具合を動画にしてますね
しょうがないか、発売してしまってもんね、でもさ〜スーファミ(SFC)の丈夫さったら無いからね、あの頃の頑丈だったゲーム機の感覚を取り戻して欲しい、だってSFC今だに現役で使えるからね、64とか良かったじゃん、ゲームキューブとかさ〜あったよな〜そっからWIIだとかWII Uだとか任天堂DSとかはさ丈夫だったのに、Switchはヤバかったようだ。
ここで思ったのが、わざわざ着脱式にする必要あるか?
だったらシンプルにゲームボーイの形状で持ち運び可能でBluetoothでモニターでもOKって感じで良いんじゃないか?
あの画面は本当に耐久性に欠ける感じなのは素人でも見て感じられる
モニターってのをさ〜PCの画面に頼れば良いんだよ、そうすればリクスが減るし、ハードづくりに専念出来るんじゃないか?
んで安上がりに済ませるならば、もう持ち運びハードは別に作っておけばいいと思います。だからコントローラー着脱式って言うのは、やばかったような気がしますね
んで任天堂Switchでやりたいソフトって言ったらワイの場合はこの作品だけですね
何なの?それはストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナルですね、これはPS4版があるので、故障の多い任天堂Switchのソフトを買うよりはPS4版を買う事をお勧めしますね、まぁPS4版と任天堂Switch版は内容が変わるのかはわかりませんが、こんなにも故障が多い任天堂Switchは怖いものがありますね
PSに流れ込むのかなって思ってしまいますね
PSのソニーだってさ実情はこんな感じやろ?
ソニーや三井不動産も実質外資 乗っ取られた日本企業35社
だからあれかPS5の開発者達が外国の方々だったんですね、でもさ〜もう良いもの作れば国なんて関係無いかなって思ってるよ、だからGoogle Stadia(ステイディア)期待しているよ、まぁそんな感じで、今やハード自体がヤバくなって来ているので、この時代でハードは無くなり全てGoogleになるのかな?って思ったりそうじゃなかったりと、未来はわからん