ディズニーアニメについて邪推してみた・・・

あのさ〜ディズニーアニメの『2分の1の魔法』ってさ〜コレ、ハガレンじゃね?

ディズニー 映画2本の公開延期 – Yahoo!ニュース

もうさ〜ライオンキングがジャングル大帝って感じで、またこんな事になってしまっているけども、元々オリジナリティなんてのは無いってイケハヤさんの動画でも言ってましたもんね、人間何かしらの影響は受けてしまうのだからって話はわかるんだがさ〜

まぁ100歩譲ってだライオンキングとジャングル大帝はまぁしょうがないとしよう

だが『2分の1の魔法』ってのはさ〜内容と人物の役まわりとかが一緒じゃん、多少ちがったとしてもさ〜これハガレンじゃんってねワイは思ったよ、まぁ捉え方は人それぞれなんだが、まぁ物語を作るのってのはさ〜結構の労力が掛かると思うんだよね絶対に稼げるものじゃないとって感じでさ〜、これきっとディズニーアニメとして世に出るんだろうから、日本のアニメが浸透して無い国ではきっとハガレンは広まって無いだろうからディズニーで世界的に出ていくんだろうね、でもジャパンアニメは今や有名でハガレンも世界レベルでコスプレしているぐらいだから、ググればどっちが元祖なのか?っていのはわかるはずですね、元祖かどうかなんて良くて要は金の問題なのだろうね、一つの作品をここまでCGで作ったのだから形とした事は凄いと思います。

まぁ、まだこの『2分の1の魔法』の作品すら見てないド素人がここまで言うのは烏滸がましい話ですね、でも直感でコレハガレンじゃって直感で思ってしまったのでこれはメモ書きとしても活用しているこのブログで世界発信するしか無いんじゃないかな?だって同じ事を思う人もいるかも知れないし、それにここは情報発信の時代なのだから、疑問に思った事ぐらい発信しても良いだろうと正当化したに過ぎないとここでは言っておこう、確かに経済的な問題でパクリ疑惑のある作品であってもアメリカ様様って感じのこの情勢では辛いだろうね、これが戦略なのだろうか、でもね〜国力ってのは大事かも知れないですね、前のワイは正直言って国と言うくくり自体が無くなるんだろうな〜って思っていたが、何でGoogleステイディアが日本発売が遅れるのか?なのだがコレっていのはさ〜〜〜アベマでひろゆきが言っていたのだがXbox発売するときに日本というマーケットを視野に入れなかったようだ、なぜなら少子化で経済的な問題もあり、前のように日本のマーケットを切り捨てた戦略となるとちょっとキツイだろうけど

そうなったら、なったで独自の何か作っちゃう国でもある、それでは以上です。