PS 5とか Xbox の新型が発売されるけど昔の売れなかったハードの動画を見てました。
世界一売れなかったハードがアップルとバンダイが協力して作ったそうだ、タックとしたら最強じゃないの?どちらもかなり有名だしさ、この時代は冒険の時代だったかな?
価格72000円。
ピピンアットマーク
今の Apple とは比べ物にならないけども、この Apple ってこの Apple だよね
Apple じゃない別の Apple なのかな?
Wiki で調べたらありましたよ、何なんだろうねこれアップルが問題だったのかバンダイが問題だったのかバンダイのゲームって何か子供じみてると言うかなんてかね、アンパンマンのお絵かきボードみたいな感覚なんだよね、例えばさプレイディアって言うハードあったのを知ってますか?リンク貼っときます。
発売日 1994年9月23日メーカー バンダイ 定価24,800円(消費税別)
発売してますね、このゲームでさあドラゴンボールのゲームがあってさ漫画を見てる感覚で十字キーとかボタンを押すと言う、めちゃくちゃ単純なゲームがあったんだよね
【プレイディア ドラゴンボール】
でYouTube 上で検索すると黒歴史的な動画が出てくると思うのでご興味ある方はご覧ください。
リンク貼っときます。
バンダイってなんでこんなハードばっかなんだろう、バンダイナムコだよな今?
そうだよな、てかこのゲームでニシン大陸ってなんやねん
まあ面白いからいいと思うけどさ、いかにスーパーファミコンが優秀なハードだったかっていうのが分かりますね、任天堂より日本国内では1990年(平成2年)11月21日に発売されたもので価格はいくらだったろうか?
でも素晴らしいゲーム機だったね
プレイディアの基板がWikiにあったので貼っときます。
なんかこう考えるとさー昔のゲーム業界ってのは冒険してるんだなあと思いましたよ。
もう今はさソニーとかさマイクロソフトじゃなんか特殊な会社がゲームハードを作ってくんないかな、価格は結構安いやつでさあくまでも遊びとして作る感じで発売してくれたらそれはそれで面白いと思いますね、は利益が出なきゃ何の意味もない今の時代で昔のような冒険はまずないと思います。まずは利益を見込める事業出なきゃやらないのが世の常なので、最新型の Xbox とはPS 5は楽しみですねてかこの Xbox なのだが過去の Xbox One のソフトも遊べるとかいう話ですね、内容違ったかな?でもなんか YouTube の動画で互換性がどうたらこうたらって言ってたので多分使えると思います。こんな感じでソニーの PS 5か Xbox新型。
結構 Xbox の方で暑いかもしんないかもね、わかりませんが眠くなってきたのでそろそろ寝ますでは・・・