連射機を必要とするゲームのシチュエーションを想像してみました。
バイオハザード4のサラザール像
中でも一番有名なアクロバティックゲームと言うとバイオハザード4思い出す方も多いでしょう、所々のアクションで連射が必要な場面があります。
皆さんご存知のサラザール像です。
こんな時に連射機があれば余裕でサラザール像から逃げられますね
これ以外にもバイオハザード4は所々に連打を使用する場面があることは皆さんも知っていると思います。
天地を喰らうⅡ ボーナスステージ
天地を喰らう2のボーナスステージでは、レバーの回転と連打が強いられる。
天地を喰らう2はセガサターン版と PlayStation 版が販売されてましたね
その他には別なハードで発売されていたのかは忘れました。
多分 PlayStation Store でダウンロード配信もあったような気がしますが分かりません
King of the Monsters 2
King of the Monsters 2 SFC版をよくやりました。
あれは手まめができるゲームと言っても過言ではない。
このゲームに至ってはそこまで連射機を必要としないのですが、とにかく疲れるゲームでした。
スーパーファミコン版の連射機は昔からありますので皆さんも知っているでしょう
スーパーファミコンの連射機はヤフオクなどで安いものが出るのでそちらを買った方がいいと思います。
クロックタワー2
そして次にPSでの連射機が必要な場面はこちらです。
このゲームはクロックタワー2(セカンド)で、アンブレラを武器に戦うのですが
コマンド操作はボタンを49回連打する必要がある。
コレはマジで焦るから、連射機は是非とも必要であろう
でもPS版の連射機を見た覚えがないです。
そんな時、PlayStation 用連射機能付きコントローラーがあればと思い
Amazonで探してみたところ、PS 4 PS 3対応している連射機が売ってました。
PS 3対応するということはPSでも使えますね(PS 3で PS のソフトができるから)