スーパーファミコン(SFC)版信長の野望武将風雲録
信長の野望武将風雲録 攻略【茶器回し】
金欠を防ぐには、武将の俸禄を極力抑えたい。
そんな時に良い攻略法が【茶器回し】です。
信長の野望で武将風雲録で武将の忠誠度を褒美(金)を与えずに90〜100に保つ方法
やり方は茶器を使用するのですが、茶器の種類もなるべく一等級のものが好ましい。
理由はスグに忠誠度が上がりやすいからです。
やり方は簡単で一等級の茶器をゲットして、仲間にしたい武将に普通に茶器を与える。
ここまでは普通のやり方なのですが、そこから茶器を与えた武将お城の城主にする。
そして、次に仲間にしたい武将に茶器を与える。
そしてまた茶器を与えた武将を城主とするといった感じの流れだ。
茶器を取られた武将は忠誠度が激減すると思いますが、城主になっているので
忠誠度が下がったとしても95前後です。
コレを繰り返せば、褒美(金)をそんなに使わずに
武将の忠誠度を95から100に保つことが可能である。
コレを【茶器回し】と命名する。
余談
既に知っている方もいらっしゃると思いますが、茶器を持たせた武将を城主にして他の家臣へと茶器を渡すと言ったものでこれやると、茶器を取り上げあれた家臣は忠誠が下がるとか、去って浪人になってしまうと思うかも知れないが、茶器を持たせた武将は城主になっているので、忠誠は下がっても3〜5ぐらいだった感じです。そっから忠誠95とかで移動仕放題だからね、つまり普通に自由に動かせるって感じです。これは一等級の茶器の方がやりやすいけどさ(当たり前)だから早めに浅井、朝倉あたりの茶器を持っている国を狙うのがいいだろう、自分の領地を捨ててでも茶器を持っている大国を潰した方がいいだろう、そこで有力武将を茶器を用いて仲間にすれば使い勝手がいいでしょうね、因みに自分の領地を捨ててでもって言いましたが、この信長の野望武将風雲録は大名が合戦で中で領地を取られても合戦中ならゲームオーバーになりません、このシステムが面白いですね、しかも領地を手放した空城にすると白くなるのも面白かったですね、まぁ革新でも空城は出来るけど、武将風雲録だとさ〜キャラの育て方も結構簡単で自分より武勇の高い武将に突進し打ち破ると限界値が上がるんだったよな〜あの方法で風魔小太郎の武勇を開けたりとかしてるYouTube 動画とかがあるから面白いですよね、特に武田信玄、上杉謙信、真田幸村の武勇は95〜100揃いなので、ステータス上げに活用できますね、でもさ〜籠城鉄砲持ちとかやられると、おかしなまでに壊滅状態になるので注意が必要である。普通に野戦に持ち込んでも良いのですが、ワイとしては物量でものを言わせますね、戦争は物量だよ、中国大返しの時の石田三成の計算、アメリカ軍の物量のなす技(これは最初から仕組まれていたのだが)そんな感じで次から次へと、用意周到な準備に越したことはない。んで信長の野望武将風雲録だとまず騎馬隊は使わない、騎馬隊が兵数分にお金が掛かるシステムだったよな、そんで鉄砲は自分で生産するか、商人から買うかだよな、そんで的国からぶん取るって方法もあるか、まぁ訓練して兵の施しするればなんとかなるよ、実際ワイは訓練だけだったな〜兵の施しお金が掛かるからやんなかったよ、まず自分が優勢な兵数だったら逃亡することはまずないのであまり気にしてない感じだったよ、大事なのは兵数と武将の強さだからね、そしてここで面白いチャンネルがある、この動画は攻略本をもとに本当かどうかということを実際に証明している動画です。これはかなり参考になりますよ