スーパーサイヤ伝説でドドリアの攻撃を全てかわすと「さいちょうろう」のカードがもらえる。
スーパーサイヤ伝説攻略、ドドリアから逃げ切る
攻略としては、常にドドリアと並列して飛行し上下に逃げれる状態を作っておく、上下とギザギザに動くと逃げ切ることが可能です。
なので、ドドリアと戦闘になる前にセーブしておいて、何度もやり直せる状態にしておいた方が良いですね
「さいちょうろう」(最長老)のカード能力は
戦闘中に使用すると1人のBPを50%アップ
因みに「界王様」は1人のBPを25%アップなので相当強いです。
界王拳やってカードの界王様使ってベジータ戦で仲間生きた状態でベジータを倒すとZ 戦士の経験値が格段に上がる。
※このゲームでは仲間に1度倒されると2度と蘇生されない。(イベントは別にして)
スーパーサイヤ伝説 うんこちゃんの動画を見る
一つに攻略法としては、攻略サイトを見る前にYou Tubeで【スーパーサイヤ伝説 うんこちゃん】で調べて、動画を一通り見るのが早いです。
ラディッツ戦は初見ゴロし
ラディッツ戦はドラクエで言うところのゲレゲレ戦みたいなもんです。
ビアンカのリボン使わないとしんどいといった感じです。(無理ではない)
原作のドラゴンボールを知っている人ならわかると思いますが、カード「悟飯」を使い、その後ピッコロの魔貫光殺砲を使うと話が進みます。
普通に戦ったら攻撃する受けないので、初見のときあきらめました。
カード「悟飯」を使い普通の攻撃でもいけるそうですが、ラディッツを羽交い締めしている悟空が先にダメージを受けて倒れてしまった場合、ゲームになります。
なので結局はピッコロの超必殺技である魔貫光殺砲を使うのが一番手っ取り早いです。
z戦士を全員生きた状態でベジータ戦生還
ナッパ戦では、その前のザコキャラでレベルを上げておく必要がある。
最速の1ターンで悟空が助けに来るには、界王星での修行を早く終わらせる。
そしてナッパを撃破すると、ベジータと悟空がサシで勝負をするため離れた場所まで移動するイベントが発生する。
次に、悟空は界王拳を使い更にカードの界王様を使うとかなり楽になりますが油断では出来ない。
このとき、悟飯とz戦士たちは悟空を助けに行く、その間にザコキャラとの戦闘後にカード界王様をなどをかなりドロップします。
ザコキャラとの戦闘後、大量に手に入ります。
そしてこの後 z戦士達もベジータと戦闘になるので、その前に悟空でベジータを瀕死の状態までしておく必要がある、心配するとベジータが強すぎて、z戦士がやられてしまったり悟飯が倒される場合がある。
悟飯と悟空が倒されるとゲームオーバーになってしまう
その他のz戦士がやられてしまうとその後蘇生されない。