こういう時代なんだろうな、ストⅡってさ〜有名過ぎて、スナック感覚になってきてるよね、ガイルの話はすでに昔の記事で話しましたので貼っておきます。
しかもこの記事2018年のものだったとは自分でも懐かしく思うよ、このガイルBGMはアメリカの国歌になってもおかしくないって感じで、昔南から動画で見たらばお笑い芸人の大西ライオンが、ふざけたアメリカの国歌を歌ったら、アメリカ人に胸ぐら掴まれて、吹っ飛ばされたという話を聞いたのだが、それだけ他の国は愛国心が半端ないということなのだろうか?これは普通に基準なのかな?でも日本ではそんなことはまずないだろうな、なかなり右翼的なやつだったら話は別だろうが、その右翼ですら自身の実体を知らないままということもあるだろうね、まぁそんなことはどうでもいい、段々眠くなってきた、何を書こうかな?右にいるのダルシムだからね、インドの屋台のお菓子動画って言うのを1ヶ月ぐらい前からちょくちょく見ているのだが、ラスグッラというミルクで出来た甘いもので、スポンジ状のお菓子だそうだが、これよく YouTube 動画で検索すると海外の屋台料理とかのジャンルで出て来ますね、ぱっと見何か白玉粉みたいな感じ?小豆のないぜんざいみたいな感じなのかな?なんか雪見だいふく思い出す感じですが、わからんね食べてみなきゃ、ということで今日は眠いんでここで終了します。まだ終われないですね、あれだねスト2のこのステージの画面はダルシムのステージなのですが、象の鳴き声が半端ないからね、パオーって感じでね、そんな事は皆さんご存知なのですが、あれだね、眠くなりすぎてネタがなくなったんでニュースの話をしようかな、なんか毎年暑くなったりして海開きになると、水関連の事故のニュースが多い、ここで溺れないように簡単な対策を話していきたいと思う、空のペットボトルを持参した方が良いと言うのは、皆さんご存知かと思うが、そもそも仰向けになれば背泳ぎみたいな感じにして腹にペットボトルを置くだけでも相当浮くらしいですね、よく泳げない人は暴れがちなのだが、力を抜いて背泳ぎのようなたいせいでラッコようにして腹にペットボトルをかける、だからもしも外で泳いでいて溺れてる人がいた場合、浮孔を投げるのが一番手っ取り早いのだが、そんなもんは緊急中にあるわけない、だから海水浴をする場合は空のペットボトルを持って行くのも良いだろう、そんな感じ、では。