スーパーマリオランド2六つの金貨の話はこのブログで散々話したと思いますがゲームボーイ総集編って感じの流れなんで今日はまたまたスーパーマリオランド2六つの金貨の話をしていきたいと思います。と言いましたか昔の記事で散々スーパーマリオランド2六つの金貨の話をしてきたので、こちらの記事をご覧下さい。
初めに昔書いたスーパーマリオランド2六つの金貨に関する記事です。
スーパーマリオランドの記事も少し混ざってますが、結局スーパーマリオランドもちょくちょく喋るのでまずておこうと思います。
先ほどゲームボーイ特集と言いましたが、ここでスーパーマリオコレクションも全部並べれば余計ややこしくなるので敢えて控えておこうと思う、もしも気になる方がいらしたら、適当に調べてくれ多分キャサリンの卵の話だとか、色々雑談を話していると思います。
スーパーマリオランド2六つの金貨と言うと、思い浮かべるのがラスボスのワリオですが、このスーパーマリオランド2六つの金貨こそワリオが初登場となる革命的な作品でもある、ラスボスと言ったらドンキーコングやドンキーコングジュニアなどクッパなどスーパーマリオ USAの話になるとマムー※ (Wart, ワート)が現れる【カエルに似た緑色の大きな怪物】スーパーマリオ USA のボスキャラなどは結構個性豊かなので今まで知らなかったなんていう人もいると思うます。
中でも一番有名でインパクトがあったのヘイホー※ (Shyguy, シャイガイ)なのではないでしょうか?スクリームの仮面をつけた赤装束を着たKKKみたいなやつね
ヘイホーと言うと確かヨッシーアイランドでも登場したような気がしますねヘイホーダンスとヘイホーの歌みたいなものがあっもんね、ヨッシーアイランドってさ〜結構敵キャラの種類が豊富ですよね、マリオシリーズの中では結構若い作品なので当然なのですが、ヨッシーとマリオの長きに渡る付き合いが感動しましたね、昔夏ヨッシーアイランドをやった記憶が蘇る、地下の曲が夏場聴くと涼しげで好きだったな
ここで先程言い忘れたスーパーマリオ USA のボスキャラを詳しく知りたいという方はこちらのリンクをご覧ください。
そしてワリオのモデルが存在したようだ キャラクターデザインは、任天堂に所属するグラフィックデザイナーの清武博二。清武自身がモデルとされることも多いが、清武自身は否定していると言っているwikiより、ドクタースランプのマシリトみたいなもんだろ職場の身近な人をモデルにしたのだと考えられます。簡単に言うとこんなところだろう
ワリオは他のマリオシリーズのキャラクターと比べ個性が詳細に設定されている。
- 職業
- トレジャーハンター、冒険家、ゲーム会社「ワリオカンパニー」社長。
- 好きな食べ物
- 「ニンニク」(『ワリオランド』、『ワリオランド3』でのパワーアップアイテム)、「クレープ」。
- 他には「レバニラ」、「ライスカレー」など。
- 嫌いな食べ物
- 「スーパーキノコ」。一度に百個食べた時に流石のワリオも腹痛になり、一週間中毒状態になったから。
- 他には「ピーナッツチョコレート」「マロングラッセ」「ピーマン」など。
- 嫌いな物(主に食べ物以外)
- マリオ。
- 他には「頭の良い奴」、「大金持ちでケチな奴」、「集団で行動する奴」、「政治家」、「ジクソーパズル」など。
- 好きな言葉
- 「ボロ儲け」「濡れ手に粟」「一攫千金」「食べ放題」「小銭」「手下」「世界征服」。
- 特技
- 「馬鹿力」「大食い」。
- 好きなこと
- 「競馬」「プロレス観戦」。
- 嫌いなこと
- 「音楽鑑賞」(しかしレコードは好き)「団体行動」。
- 住んでいる所
- 「ワリオランド」、もしくは「ダイヤモンドシティ」にある自分のアジト。