アイビスペイントでイラストをかくのとアニメーション制作アプリフリッパクリップで動かす

f:id:opio8:20200706222333p:plain

イラストは無料イラスト制作アプリ【アイビスペイント】で制作し

その後シュートアニメーションを作ろうかと思います。

アニメーションを作るには、無料アニメーション制作アプリ【フリッパクリップ】で動かそうと思います。

 

 

そして実際に完成したアニメーションがコチラです。

www.opio8.com

アニメーション制作アプリフリッパクリップのフレーム数

使い方は、使ってみればわかると思います。

ざっくり、簡単な説明をすると、アニメーションを描くにあたり

フレーム数というものがあり、数を小さくすると動きは滑らかではないが描く枚数が少なくて済みます。

逆に描く枚数を多くすると、動きは滑らかになりますが時間と労力が掛かります。

 

少ないフレーム数で躍動感あるアニメーションを描くのが腕の見せどころです。

 

簡単に製作するには

コピペが出来るので一枚一枚描く必要はありません

動かしたい箇所だけ消して描くといった感じです。

今回描いたアニメーションで上に上昇するところがありますが、コピペしたものを上に上昇させただけなんで、一枚のイラストが完成したら、結構簡単にできると思います。

 

余談

極端なことを言うと、棒人間の絵でも動いているだけで躍動感があるので、人体を動かすのは難しいと思いますので、ボールが飛び跳ねるなど、スライムなどのモンスターキャラなどが一番アニメーションにしやすいのかと思います。

考えれば何だって可能ですね、例えば

食べ物に手足を生やし、目と口をつけたものが今回私が描いたイラストなのですが、そこに生き物のような感じを出せば何だってなります。

無料アプリでここまで出来るので、動画作り放題ですね