The Last of Us Part IIのわいわいゲーム実況を見て思った事なのだが、この復讐なのだがこのジレマンに近いアニメで言うとナルトがあるよね、あの作品もちょくちょく復讐の連鎖が散りばめられているのだが、結局は復讐は良くないねって結論になるが、人と場合によってはその結論で導き出した答えである、復讐はまた新たな復讐を生む連鎖を発生させ兼ねないのである、その連鎖を恐れた者は血族の根絶やしにするのだが、ここで例として、三国志で言うのならば、曹操が董卓暗殺するとき失敗して、曹家の大半を根絶やしにされているよな、そのさなか曹操は逃げて匿った身内を疑心暗鬼の中、殺害して更に逃げ回ると言った感じで、最初の頃はかなり危機感があったはずだろう、復讐の道に手を染めるのならばそれ相応の覚悟が必要となってくるのではないだろうか?ここでPS4のゲームであるThe Last of Us Part IIの話に戻るが、めちゃくちゃ大雑把にざっくり話します。
ジョエル
エリー
ジョエルは運び屋でエリーというウイルスに感染しない抗体を持った少女をある場所へと一緒に送り届ける、目的地の場所へエリーを届て分かった事はウイルスワクチンを作るにはエリーの命と引換えだという事を知ったジョエルは、その住人を殺害してエリーを救い出した。
一緒に旅すると感情が入り、このようなことになったのだろう
第一作となるThe Last of Usがここまでの話の流れ(やったこと無いから詳しくはわからん)
アビー
そして本作であるThe Last of Us Part IIはこの話の続きで、先程話した住人を殺害してエリーを救い出した。とあるが、そこの殺害した住人には医者の男がいてその娘がアビーという女性がいた。そのアビーが復讐でジョエルを殺し、ジョエルの仇を取るエリーがアビーを狙うと言った感じでしょうか?かなりざっくりだが、大体はこんな感じだろうと思います。
こうなるまでは色々とお話はあるのだが、少し思った事はだ、ジョエルが元の発端のように思えるが、ウイルスワクチンを作るにはエリーの命と引換えだという事でしょうがないく、その住人殺害したのだから、しょうがない、話せば止めてもらえたのか?という疑問、作品の話の中では秘密裏に手術が進められる感じで、あれは正当防衛なのではないだろうか?それにアビーは序盤ジョエルに命救われてるからね、ここで命の駆け引きで言うのならば、親の仇に救われているのである、それにも関わらず。ジョエルとわかるといなや、速攻で攻撃してジョエルを殺害している。8:2でアビーの道理は通らないだろうと思われる。