多分この曲前のブログにも貼ったと思いますが、また貼っておこ
フェラーリの維持費って1年間に、100万円は最低でもかかるって話はよく言われてましたね、だったらマスタングかアウディかポルシェ乗るよってなるかも知れないが、個人的にはランチアデルタかシトロエンクサラとかの方が興味はありますね、ワイの中ではフェラーリもNSXも似たようなもんだと思ってるから、NSXは国産のホンダの車です。たまに言い間違いでS-MXと間違えるときあるからね、ミニバンだからってなるけど、シビックみたいな感じだと思ってるからねEG6じゃないワンダーシビックの方ねあの角ばってる感じで、なにわ友あれを思い出すトラックに突っ込んでる感じのやつね、ハッチバックで言うのならば、フォードのマスタングのパワー系よりもフォーカスもカッコ良いとワイは思うのだが、だったらCR−XじゃなくCR−Zの方が無難かななんかエコモードとかあって、燃費良さげだもんな、でも移動手段としてものを考えてしまったら話は別だろうね、でもAI時代になって完全自動化になったら自分で運転する人はいなくなっちゃうのかな?余裕が無くなって移動中は眠くなって睡眠やら、移動中もインプットなどに時間を引き裂くとかするのかな。だとするとスポーツ競技としての運転になるのかな?この話のくだりはもう何回もこのブログで言ってますが、将棋のAI化と似たようなものになるのかな?でも、つべ見てたらさ、ひふみんが言っていたが棋士はAIに負けないと言っていたもんね、ちゃんと根拠もあるそうだし、何より藤井聡太さんが6億手だっけ?それをAIにより先に読んだそうだから、凄いよな、まだAIには負けない人類って感じなのかな?AI化で弁護士とかもいなくなるとか言ってるし、人間は余暇を楽しむことが出来る時代がくるのかも知れないですね、AIに仕事を奪われるというか、AIに任せた方が効率的だとなったらその流れは止まらないんだろうね、そして話は飛ぶがスーファミのコントローラーが発売するそうですね、10月上旬に数量限定にて発売する。参考価格は各1,000円(税別)と書いてある。SFCまだ人気あったのかな?1000円出すんなら中古のスーファミコントローラー買うけどね、でも限定発売で面白いから売れるんではないでしょうか、デザインは結構シンプルだしね、Amazon で UBS コントローラーか送料込みの100円とか70円とかの値段で売ってたよないっときはっきり言って品質は保証できないけどね