最初ゴーストオブツシマの動画を探していたらたまたまこのチャンネルに出会ったのであった。インパクト大だね、御年90歳のでぇ〜ベテランだぁ〜(アイデンティティ)って感じで、これ企業とかお孫さんなどの裏方がいるのかな?っても思ったけど、個人的にゲームが好きならこれは失礼なのでこういった邪推は抜きにしよう、この方ってもしかしたら、PCで自分の画像を編集して投稿していた方かな?自転車に乗っていた画像を作っていた人なのかな?わからんが、だとすると結構有名な人かも知れないですね、チャンネル登録者数も41万人という水溜りボンドのカンタ並の勢いはあるんじゃないのかな?今水溜りボンドのチャンネル登録者数は436万人なんですね、んでこの水冷式PCのダンボールの開け方が丁寧、このPC説明がまるで日本直販のCMのようで新鮮な感覚でしたね、んでゲームプレイ中の動画を見るけど7分とか12分とかなのでハマッてはないよな、人生経験豊富な90歳の人がチャンバラゲームハマるってのは酷なものがあるにしろ金が絡んでるとなれば、話は別だよな、またまた邪推しているが、90歳のチャンバラ映画と言うと座頭市?中村玉緒さん今おいくつなのだろうか?ウィキのちからを借りました。まだまだ81歳若いです。勝新太郎がもし生きていたら88歳ぐらいなのかな?だとしても90歳の人からしたら若いですね、黒澤明?三船敏郎世代なのではないだろうか?三船敏郎が生きていたら100歳とかかな、だとすると90歳の方にはドンピシャなのではないだろうか?こう考えると羅生門感覚でゴーストオブツシマをプレイしているのではないだろうか?と考えられるのである。そんで他の動画も見させて頂きましたが、グラセフやってる動画があるんだよね、これムービーの内容理解してるのか?って最初思いましたが、ちゃんと運転して目的地に到達していたしはっきり内容を喋っていたので、ワイの先入観が邪魔していたのである、これはワイの中の偏見なのである客観視しみて思うのだが、ワイ自身の偏見こそ古いものだと確信した次第でございます。ワイは思うのだが老人ホームに是非ゲームを導入するべきなのだと思います。ゲーム会社を既に手を打っているとは思いますが、老人ホームという市場にゲームを導入することこそ、新たな道が拓けるのではないだろか?と考えている。老人に人気のゲームランキングなるものがファミ通で出るやも知れない、もしくは老人用のゲームとか開発されるじゃないか、でもそうなるとただ単に世代間のゲーム分けに過ぎないのかも知れない。