チェンソーマンの曲を探してたらこんなん見つけてまった・・・


【メイキング】『チェンソーマン』5巻発売記念スペシャルPV

スパイダーマン、スパイダーマン、スパイダーマンを思い出しました。

何々MANってキャッチーだよねって言う雑談

何々マンって言うのはさ〜今考えればかなりキャッチーなのかも知れないですね

キン肉マンとかさ〜ラーメンマンとかさ〜ジェロニモとかロビンマスクとか若干脱線したがウォーズマンが好きですね、サンシャインとゴーレムの石系の感じったら面白いのもがある、ゴーレムは伝説上の話だっけか?なんか、有名なモンスターという事は知ってるいる方も多いと思いますが、ゴーレムの話やめておくか・・・テーマ変わってくるからね、今回はあくまでもMANなんだよね、こうなるとアメコミのXmen行くしかないよね、実はワイはX‐MENと言うと漫画よりゲームかアニメの方を思い出すのである、中でもこの曲は印象深いものがあります。興味のある方はこの記事内に載ってるよ 

ヘビメタなどのジャンル

んな感じで、バイオレンス系の戦闘漫画ってOPも結構なヘビメタ系になってるのかな、と言うかこれヘビメタか?それともパンク・ロックになるのか、Slipknot基準にしたとしたら、まだ軽い方だろうと思われる、そもそもSlipknot自体厳密なジャンルは何なのか?、確か昔、知り合いに聞いた話なのだがSlipknotの曲の中の音は牛の骨を砕いた音とかを録音してそれを使っているって聞いた覚えがある、あれ系のジャンルのバンドマンならやりかねん所業だろう、実際オジーオズボーン(Black Sabbath)のジャケで実際に鳩食ってたもんな、あれ嘘か本当か厳密に言われるとわかりませんが、あの当時知り合いから忠実なヘビメタなので食ってるじゃないか?(実写)なのかも知れないって言ってましたね、ちなみにスリップノットは一応ミクスチャー/ニューメタルのようです。正直そんなに詳しくないんで訳わかりません。

まとめ雑談

デスメタルまで話をすすめると正直わからんのが事実である、デスメタルともなると前半のイントロの部分でお経みたいのが入るよね、そのバンドメンバーによって全く感じは変わってくるのジャンルというくくりに分けること自体がナンセンスなのかもしれないですね、そもそも曲というものをカテゴリ分けするというのは難しいんじゃないのかなと思います。ですがカテゴリー分けしないと検索しにくいとかそんな理由なのかな〜って適当に雑談形式で考えているのである。 

最後にポチタ描いたからね、そんじゃ〜またね〜

ポチタ チェンソーマン