Wave Race 64 ウェーブレース64 bgm聴きながら雑談

Nintendo 64が発売されると同時期ぐらいに発売しなかったっけ?

そんなぐらいから家にあった思い出深いゲームがこちらです。

スターフォックス64もあったな〜この話をするとまた余計に長くなってしまうので別枠としてスターフォックスの話はまた後日しようと思います。

このゲームというのは基本的な感じはセガのレースゲームみたいな感じかなって思います、でも正直かなり昔やった思い出なので感覚なんて忘れてるよ、とっくにね

でも、爽快感があったゲームなのは間違いないですね、確かキャラクターは最初4名だと思うんですよね、詳しくはこちらをご覧ください。

縮緬遊戯堂 《ウェーブレース攻略 ウェーブレース64》 マシン性能解説

ƒEƒG[ƒuƒŒ[ƒX64

ざっくりキャラクター紹介

プレイヤー4名をざっくり簡単に紹介したいと思います。

まず初めに主役的なやつで速水 涼太:Ryota Hayami(18歳)

バランスタイプで基本能力は中間タイプです。

 

アユミ スチュワート:Ayumi Stewart(21歳)

加速が1番早い、ハンドリングはまあまあ、だがパワーと最高速がない。

 

マイルス ジェッター:Miles Jeter(24歳)

基本能力も結構高い、その上ハンドリングが抜群にいいです。

ハンドリングというのは効き過ぎてもあまり良くないのかもしれませんが、要はプレーヤーの使い方だと思います。でも主役より能力は結構高いと思います。

 

デイビット マリナー:David Mariner(16歳)

ぽっちゃり系の基本色黄色、マリカーで言うところのクッパ。

加速とハンドリングは劣るものの、最高速とパワーはダントツに高い。

ぶっちゃけミスをしなければこいつが一番早いと思います。

 キャラクターの色を変えられるらしい

そしてこのゲームセガみたいな感じなんだけど、64から発売してるからね

これ3 d スティックを使って操作するのがまた難しかったような思い出があります。

そしてこのゲームには裏技と言っていいのか分かりませんが

ライダーセレクト画面で3Dスティックか十字キーの上を入力しながら決定すると通常とは異なる色で遊ぶことができる。と書いてありました。

色だけ変わるというだけで能力は変わりはないので、ストリートファイターみたいな感じだと思います。

Wave Race 64

川崎重工業(株)の協力を得ているとも書いてありました。

船舶と書いているので、ニンテンドー64でより忠実に海の動きを再現したのだろうと考えられる。(わからないけどね)