Dragon Ball Z Super Butouden Ost – Android 16
漫画から見つけるパンチの種類
ドラゴンボールZ 超武闘伝の話をしようと思ったが、それはやめてコークスクリューパンチの話をしようと思います。
あしたのジョーを知っている方ならばホセメンドーサの必殺技がコークスクリューパンチではじめの一歩を知っている方ならばコークスクリューブローで心臓を打つ伊達英二のハートブレイクショットを思い浮かべると思いますが、一応、人造人間16号もロケットパンチの持ち主だからね、いやでもちょっと待てよ、確かドラゴンボール超武闘伝の中に技の名前の正式名称はあったような気がする、そしてこんなサイトを発見しましたよ
どうやらわからんがロケットパンチであってるようですね、そんな感じで人造人間16号の話は置いておいてだ。
コークスクリューパンチ(コークスクリューブロー)とはいったい何なのか
ざっくり言うと手首の回転のかかったパンチです。
ボクシング 選手チャールズ・キッド・マッコイ(Charles Kid McCoy)(米)
本名:ノーマン・セルビー生年月日:1872年10月13日国籍:米戦績:99戦73勝(58KO)6敗9分4無効試合7無判定
チャールズ・キッド・マッコイ(Charles Kid McCoy): ボクシング 選手名鑑 -戦績一覧- -戦歴一覧-
コークスクリュー(コルク抜き)のようにひねることで強い力が発生するというのが疑わしく、セルフプロモーションに長けたマッコイの宣伝だった可能性があります。ちなみに英語で正真正銘の意味で使われる「リアル・マッコイ」は、このチャールズ・マッコイから来ています。
そして実際にYouTube で現役のボクサーが、コークスクリューブローのやり方と説明した動画がある、もし詳しく知りたい方は自分で調べてみても良いだろう。
その説明によると、通常のパンチですと拳を正拳突きの状態で最後終わる感じだが、コークスクリューブロー(コークスクリューパンチ)の場合は更にねじり小指を上にくるまで巻き込む感じです。そうすることによってパンチの回転がかかり、ピストルの弾丸のように回転数がかかり威力が上がると言った感じなのですが、先ほども言いましたがセルフプロモーションに長けたマッコイの宣伝だった可能性があるだろう、でも実際に威力も上がるんだろうけど、ここのところは実際にボクシングをやった経験者でないと分からないので何とも言えないだろう、実はワイも昔ガキの頃友達がボクシングジムに通っていて見学だけ行ったんだよね、体を鍛えてるぶんには別にいいのですが、人の顔を殴るという行為が自分にとっては何とも受け入れ難いものがあったので、見学しただけでボクシングジムには入りませんでしたよ、それに殴られるのも好きではないからね