PS 5の分解動画をすでに公開してしまうとはびっくらこきました。
そんでプレイステーションブログを見るとこのように書いてあります。
2015年にPS5の構想に着手して以来、私たちは約5年の時間をかけて設計・開発に取り組んできました。
2015年から構想を練っていたってことでしょう 、5年という長い歳月を費やして作ったPS 5なんですね、見た感じ分解も結構簡単そうで PS 2よりはるかに分解しやすそうな構造ですね、そして分解途中で保証書のシール貼ってるシーンがあるけど多分あのシールを剥がした時点で保証はなくなると思いますが、今時保証だなんだと気にする時代でもないのかなと思いますね、正直言って分解してなんぼだと思うが、少し不安な部分もあるが分解ということはあくまでも自己責任ということですね。
ダストキャッチャー
そして PS 5にはダストキャッチャーの埃取り設けられている
なんか穴が二つあるみたいでそこから掃除機でホコリを吸えるようだ。
完全に綺麗になるかどうか分かりませんが、簡単に掃除できる穴が二つあるということはファンの根詰まりによる爆音と高熱はなくなりそうですね
そう言うと昔 PS 4で爆音がうるさいということで分解して改造してる動画がありましたね、そういう面から見ても PS 4はまだ完成品とは言えない状態だったのではないでしょうか?
兄者弟者チャンネルでPS5先行プレイ
今見ながら記事を書いているのですが、なんかアダプティブトリガーってやつが新感触らしいですね、普通のバイブ感なんだろうけども、弟者のあの感覚の表し方は新感覚ではないのかと思わせるのですが、どうなのだろうか?買ってみて自分で体感しなくてはわからないだろう
とにかくコントローラーのインフォメーションが凄いらしいです。
コントローラーの機能が半端ない
これは既に知ってる方もいるでしょうが
コントローラーの真ん中の部分にタッチパッドがついている(空白の白い部分)
これは PS 4にも付いているので一緒です。
そしてモーションセンサーも付いている
PS 4にもモーションセンサーが反応するライトが付いているが、カメラがないと使えないようだ。PS 4持ってないからわからんがカメラ別売りのようだ、今探したのだがコレだよな?
そしてファミコン(FC)以来のマイクも付いています。
ということはゲーム実況をもしするときマイクを別で買わなくていいって事なのかな?
PS 4のコントローラーにはスピーカーが付いてましたね
PS 4でも普通にボイスチャットもできるPS4本体からブロードキャスト機能でYou Tubeアップは出来るので別に変わりはそんな無いようですね
そんなことよりケンタッキーのゲームはどうなったんだろうなその情報が早く知りたいんだよね