一騎討ちってコマンドあるのかな?あれコントローラー動かさなくてもほっとけばいいかな、一騎打ちって結構色々なパターンがありますね
超必殺技出したりとか、逃げたり、後ろから追われて斬られるとかね
この一騎討ち、よく敵が援軍が駆けつけてきて、本拠地交代したい時に一騎討ちを押しかけてくる。そうなったら断っておこう。
だがボタン連射してついつい引き受けがち・・・
チートじゃない?
勝負を分けるのがやはり計略ですね
幻術強すぎですよね、南華老仙(なんかろうせん)を仲間にしたから、幻術連発してあそんでます。
幻術
自部隊から5マス以内の全敵部隊に対し幻術を実行する。兵士数・士気が低下、混乱状態となる。
戦闘中の計略の種類は下のwikiに載ってます。
幻術の消費ポイントは60
基本体力は一日10回復する。(籠城中だと変化はあるのか?)
戦闘中に武将の体力という表示があると思う、そこが戦闘開始の時点で100からスタートする、そこから色々な技など特殊能力を使うと減るシステムのようだ。
基本、仙人系はヤバいという事は前の記事でも散々話したが、仲間になった場合は戦争での勝利は確実なものと言っても良いだろう、でもこの仙人系のキャラはずっといるわけではないので、もし仲間になったときは形勢逆転のチャンスかもしれないです。
戦闘に明け暮れると民忠がやばくて名声0の状態で、武将引き抜かれないように民忠を上げるにもそんな上がらず米もないという悪循環に陥るので、これらチート仙人が絶対とは限らないのかも知れない、この面白さは信長の野望革新の一揆とはまた違いますね
シリーズ別三国志Ⅴ
DS版、3DS版だと黄承彦、北斗、南斗と3人の増えているそうだ、3DS版も面白そうですね、なぜだか任天堂と光栄のタッグが面白いですね、でもわざわざ3DSを買おうとは思わない。
そしてPS4でダウンロード版があるがこれは見た感じ、ワイがプレイしているPSシリーズと同じ感じですね
PS版も十分楽しめる内容なので全く問題ない。
雑談
最新版の三国志をやる気にならないです。最新版の三国志と信長の野望の区分けが無いみたいな感じで、プレイする気がしませんね、とか言ってますが価格が安くなったらそのうちプレイしてるかも知れないですね、コーエー作品は基本ハズレがないので、中古ショップでコーエーのゲーム作品を見つけたら買ってみてプレイした方が人生的にもお得だろうと個人的には思います。