三国志Ⅴ攻略 曹操攻略→程昱殲滅→皇甫嵩、文醜仲間からの・・・

この記事の続きです。

現在は結果的にこんな感じです。

結果的に言うと今こんな感じです。

昨日も書きましたが曹操壊滅させました。やはり兵隊の訓練度を90〜100上げた状態で『鼓舞』と『激励』して士気を100にした状態の兵だと幻術にかけやすいです。

相手の兵隊の訓練が70ぐらいだったことも幸いしました。確か士気も低かったような気がしますが、3度目ぐらいの話です。

一度目の戦いは訓練度100士気100だったと思いますが、武力の高い精鋭部隊で包囲して一斉攻撃を仕掛ければ問題ないです。

曹操捕縛

三国志Ⅴ

三国志Ⅴ曹操

三国志Ⅴマップ

三国志Ⅴ程昱即位

程昱斬首

ここまで来ると兵数も少なく戦闘部隊(武力高い武将)が少なく、兵を立て直すことは難しいので簡単に殲滅させました。

というか幻術が強すぎるんですけどね、このゲーム幻術はチートです。

三国志Ⅴ程昱斬首

三国志Ⅴ程昱

三国志Ⅴ程昱

皇甫嵩

皇甫嵩が後を継ぎました。

三国志Ⅴ皇甫嵩

これは曹操軍に属していた時のプロフィール画像ですwまだ曹操軍だった時代のもの

三国志Ⅴ皇甫嵩

皇甫嵩はバランス型の武将ですが、当然曹操ほどは強くないです。

このあたりから青い旗は敵ではないです。

これと言って強い武将(進行を妨げる)もいないので、脅威にはならないので

次は宿敵孫堅を潰して行こうと思います。

ですが幻術持ちの私(喬玄)からすれば既に作業ゲーと化してしまってます。

悪く言うとヌルゲーと化してしまったのです。

文醜を仲間に・・・

戦闘を繰り返すさなか、文醜(ぶんしゅう)を仲間にしました。

三国志Ⅴ文醜

三国志Ⅴ文醜

三国志Ⅴ文醜

正直、顔良と文醜はニコイチみたいなところあるよね

普通に強いからね、これで華雄も仲間になってれば戦闘部隊がより強化される。

新たに戦闘部隊を追加しました。

古参の何儀

ここで古参の何儀なのですが、実は結構前に修行の一年間の長旅に行かせてました。

なのでそこで能力が政治+17、速攻・強行>成都、梓潼、永安、江州

西蜀地形図のアイテムをゲットしてます。流石に古参だけあって特殊能力は全て覚えています。

三国志Ⅴ何儀

三国志Ⅴアイテム

三国志Ⅴ何儀

三国志Ⅴ何儀

沮授(そじゅ)

沮授も仲間になってます。李儒がいるので軍師レベルは二人もいりませんが

人事など計略などにも使えます。ですが人事とか計略は私は使用しません

なので使うと言ったら外交ぐらいでしょうか?

最終的に力を持ったから、脅迫で一気に降伏させようと思っています。

なのでその時用の政治要員として仲間にしておきました。

三國志Ⅴ沮授

三国志Ⅴ沮授

三國志Ⅴ沮授

沮授も『沈着』をちゃっかり持ってます。

いざ孫堅軍殲滅。

三國志Ⅴ孫堅

三国志Ⅴ孫堅

三国志Ⅴ孫堅

三国志Ⅴ孫堅

三國志Ⅴ孫堅

確かに孫堅は強いが特殊能力の中に『沈着』無しなので強いと言うか武闘派なんだろうという認識です。

孫策も同様です。まだ特殊能力の経験値も未発達で、戦闘の経験がないうちにマップ状況が煮詰まっているので、大きな勢力と拮抗せざる終えなくなり、戦闘の最前線に配置されるも、大きな戦闘ができない状態でそれが逆に幸いし経験がないのでパラメーター的には強いのですが、幻術にかかりやすく簡単に殲滅の対象となる。

ちなみに訓練90〜100兵で周瑜が簡単に幻術にかかる事により、この流れだと主君が孫策から弟の孫権になっても一緒ですね