この記事の続きです。
クリア
全クリしました。
最初は敵対する勢力を倒したらそれでクリアかと思っていましたが、違ったようで全ての国を制覇する必要がありました。
なので信長の野望武将風雲録のように年をまたいでクリアになるというシステムかと思ってましたが違いましたね
という感じで207年に中国全土を統一することが出来ました。
ここでインディングなのですが、動画を撮ったけども
長いのでTwitterに載せられませんでした。
まぁまた後日別な方法でアップできればと思います。
#三国志 pic.twitter.com/16S4U0VsuE
— おぴお (@opio888) 2020年12月9日
You Tubeで三国志5EDで検索するとフルで動画出てきます。
今日はこんな感じで完結です。
最後は光栄のロゴで止まってしまいます。
最後のまとめ
最後は外交で脅迫できるかな?って思って実行してみたがある程度、攻めて拠点など兵数を削ってもなかなか上手く行かないものでした。
外交失敗してますね、何とか使者は斬られずに済んだのですが、決死大脱出をしたのだろうと思われる・・・
外交は基本序盤の同盟で使用するぐらいですかね、それと今回は使わなかった研究で使用するぐらいでしょうか、研究を全くしない状態でも全国統一が可能なので、研究は今回の三国志5ではさほど難易度には左右されないのかな?なんて思います。
と言うか特殊能力の幻術が強すぎるので何とも言えませんね、この幻術の仕業でかなりのゲームバランスが崩れて、研究というシステムが蔑ろにならざる負えない状態なのでしょうね、そして意外と混乱を打った後の同士討ちなどもかなり強かったです。
混乱系(計略)は信長の野望でも同様に強い戦闘方法なのですが、今回の幻術に限ってはかなり強すぎると思います。
同様に華雄と張遼にも外交で脅迫を試みたのですが、なかなかうまくいきません。
もう、こうなったら戦闘で片付けた方が手っ取り早いです。
なのでいつも通りに戦闘で全国統一していきたいと思います。
(というかその方法しかない)
と言った感じで、サクサクと進んで行きます。
拠点が多い武将(勢力)は一回の戦闘で終わられる為に、わざと戦闘を長引かせ、仲間を集めさせて撃破しました。というか普通そうするかw
もここまでくれば作業ゲーと言うかやつけ仕事のような感じで統一しましたね
と言うか、孫堅と戦ってるぐらい前から、もうこれ勝ったなってのが分かっていた。
なので幻術発動アイテムがあれば、簡単に統一可能です。(何回も言いますがw)
今回は三国志5完結編でした。
長々とご覧くださいましてありがとうございました。
また適当にゲームネタなどをブログ投稿していこうと思います。
主に光栄ソフトをやっていこうかな?まぁ決まってないので適当にやっていこうと思います。
ゲーム以外でも、色々やる事が残っているので、時期にやって行くかな〜ではw