サイバーパンク2077バグが多いらしい

 サイバーパンク2077の話の続きです。

なんか Twitter 見て既に知ってる方もいるとは思いますがサイバーパンク2077でバグが多すぎるようですね、これマジで映像やら何やら良く作り込んでいるんだよね

でもバグが多い、コレって言うのはさ〜洋ゲーの宿命でもあるよね

面白いゲームなんだけどもバグがあるって言うのはさ〜昔からあったよね

例えば、ウルティマとか落としたアイテム消えたりだとかさ〜(多分あった)

そしてヒドかったのがスカイルムだったよな、イベントごとぶっ飛んだり

アイテムどっか行ったり、色々修正パッチが出たけども、初期の段階では結構ヤバかったよね、今回のサイバーパンク2077のバグはダウンロード販売中止になるぐらいだから相当ヤバかったのかな?

でも洋ゲーは面白いから多大目に見るしかないよな、レトルトじゃないからさ〜

レトルトなら、ある程度会社が培ってきたノウハウで戦うと思うし、内容も似たようなものになってしまうと思うので、サイバーパンク2077はこれだけ作り込みがあるって面白そうなのでしょうがないっちゃ、しょうがないよな〜なんて思います。

これは個人的な考えなのですがサイバーパンク2077を見るとタイムスプリッターを思い出してしまう、タイムスプリッターの中に都市のようなステージが存在する。

このステージを思いだしてしまう、これはあくまでも個人的な見解なのだが

サイバーパンク2077はそんな感じの共通を感じてしまう。

でもこのゲームは PC 版を買えば間違いないのかもしれませんね

そしてどのような箇所がバグってるのか?はYouTube のゲーム実況チャンネルでバグのポイントなどを紹介してる動画は既にあるので。そちらをご覧いただければと思います。そして例を挙げると、ストーリーに関するバグであったり、敵の存在する場所が点滅したりなど、関係ない部分でエフェクトが発生するなどのバグが多発しているようだ。これはダウンロード版の販売中止になるのは当たり前かと思います。

最終的にはエラーが発生して画面が変わるというゲーム自体仕上がりのようです。

バグりすぎてひどいようですね、このバグというのは歴代洋ゲーの中でも群を抜いてヤバいものとなっているので、販売中止という具合になったそうだ。

なんかさ〜発売延期すればよかったと思いますが、そうはしなかったという事はやはり金が欲しかっただけなのかな?とか思うが、せっかく素晴らしい企画で面白そうな内容なので何とかならなかったのかな?なんて思いますね