ドンキホーテが PlayStation 5抽選1月20日12時~24日まで

 めんどくさいからタイトルに全部用件書いたよ

 

majicaアプリ会員を対象

再度確認、抽選受付期間:1月20日12時~24日まで

 

詳しくはこちら

game.watch.impress.co.jp

 

というか、PS 5ってそんなに手に入り難い商品なのか?

 

ドンキホーテでは定期的に PlayStation 5の抽選受付を行っているそうです。

 

正直言って今 PlayStation 5を買ったとしても面白そうなタイトルがありますか?

 

私はないのでケンタッキーのハードの方が気になると再三このブログで語っています。

 

あくまでもハードに過ぎないので、これぞというソフトを発売してほしいものだ。

 

で、よくフリマアプリとかで売られてる転売品の PS 5とかXbox Series X|Sとかがありますが、購入した時のレシート(領収書)がないと保証がきかないみたいですね

 

Amazon で購入した場合であってもレシートにクレジットカードの下4桁とか個人名と住所載ってるからね

 

なのでフリマアプリで転売屋から購入する時は、もしも PS 5とかXbox Series X|Sがぶっ壊れた時にレシートないと保証効かないから、自分で修理しなきゃいけない羽目になるそうです。

修理価格

もしも保証なしでお金を出して修理してもらう場合の価格表です。

 

PS5 【49,980円+税】

(PS5は光学ディスクドライブを搭載する通常版。)

外装部品の交換8250円

電気ブロックの交換10450円

メイン基盤の交換30250円

ディスク読み取り、起動ブロックの修理・交換9900円

ワイヤレスコントローラーの交換5759円

 

PS5 Digital Edition 【39,980円+税】

(PS5 Digital Editionは光学ディスクドライブ無しのダウンロード専用。)

外装部品の交換8250円

電気ブロックの交換10450円

メイン基盤の交換24200円

ワイヤレスコントローラーの交換5759円

 

もしも転売屋から購入する場合、修理保証は効かないものだと思った方がいいと思います。

PlayStation®5の保証について

PS5の保証期間は新品のお買い上げ日より1年間です。

PS5の保証を受けるためには、必要事項(ご購入日、店名、製品名)が記載された購入証明書(レシート、納品書など)が必要です。大切に保管してください。※PS5の外箱(購入時の箱)に保証書欄はございません。

保証期間経過後のアフターサービスは有料となります。

 

とはいってもたった1年間だからね・・・

 

PS 5分解

 だから手っ取り早い話はさ、自分で直しちゃえばいいんだよね

www.opio8.com

PS 5の分解動画とかも発売前ぐらいから YouTube で出てたから、こんな親切な分解動画は有り難いです。

結局は PS 5の修理部品とか Amazon とかで売ってる場合があるので、ある程度時間を待てばネットで自分で修理する情報が流れると思う、ある意味で言うとここが一番稼ぎどきだぜ、自分で直す PS 5修理ブログなんて記事で書いたらブルーオーシャンでしょ

言葉の使い方間違ってるかな?そんな話はどうでもいい、おいしいコンテツと言うか

助かる情報であることは間違いないよね、とはいっても壊れたらの話だけどね

今現在 PS 5は新品なので普通にゲームをプレイをして実況動画として使うのも勿論、開封とかTwitterで画像載せるだけでも、ネタになるので、良いねって話でした。