Anim8という3 D アニメーションアプリで遊ぶ

なんかモンスターファームのスエゾーみたいなキャラクター動いてるなと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか

 

これはAnim8というアプリで基本無料の課金ありのアプリです。

Anim8

人間の形と恐竜の形と犬の形となると課金が必要というシステムですね

 

なので無料の範囲で3 d アニメーションを動かしてみることにしました。

 

今回この3 D アニメーションを作るアプリを実験的に遊んでみたところ 

 

元々あるこのキャラクターでしか動かせません

 

キャラクターを一から作れません(多分)

 

課金すれば大丈夫だのかどうか分かりませんが、そこまでまだ使っていないので何とも言えませんが、これは試しとしてゲーム感覚で動かしてみました。

この元々あるキャラクターでアニメーションを作っても、オリジナルではないのでYouTube にあげられるかどうかはわかりません。

 

その前にこのアニメーションを一から作るとなるとかなりの時間がかかると思います。

 

さすがにアプリで3 Dのキャラクターを1からオリジナルキャラクターを作るとなると

ある程度スペックがあるPC がないときついだろうと思われる。

 

その前に、Twitter でご覧いただいた動画は、元々あったサンプルをロードしました。

(Twitter で見ていただいた歩いてる動画です。)

 

私は今のところバーチャル YouTuber とかそういうことは考えてませんが

あれをやるとなるとモーションキャプチャーとか使うことになるのかな?

キャプチャーはせずとも、元々あるモーションを使うかして工夫しているのだろうと

思われる、よって、このアプリは使わないですね。

 

なぜならば、この目玉のおやじと、モンスターファームのスエゾーみたいなキャラクターしか使えないので、後は有料課金と言う具合です。

 

一から自分のキャラクターを作る機能があればまだ少しハマっていた可能性はあるが

どっちにしろ、3Dキャラは容量と労力がかかる(ワイの中で未知のジャンルだから)と思うので、今回はAnim8っていうアプリで遊んでみましたと言う話でした。

 

最近自分が一番楽なアニメーションはGIF動画ですね、コレに限る、果てしなく楽で直感的な感じがします。

これはあくまでも個人的な意見なので、ワイの中での話です。