孟獲(もうかく)
Wiki にはこうある
『三国志演義』では南蛮の王として知られるが、史実では漢人である。蜀漢の南征を受け、帰順した。
この人物は『華陽国志』や『三国志』裴注に引く諸書に散見される。
『三国志演義』での孔明の「七縦七擒」の策は
馬謖が「城を攻めるは下策、心を攻めるが上策」と諸葛亮に助言した。
【三国志 Three Kingdoms 第83話 白帝城に孤を託す】
ここで孟獲が登場します。(ドラマでは)
ドラマ三国志スリーキングダムスは三国志演義がベースです。
司馬懿が孟獲に恩賞を与え蜀へ攻めます。
それを孔明が疑兵の計をもって防ぐ。
三國無双での孟獲の思い出
昔、三國無双で散々使ったのが孟獲です。
三国無双の孟獲って両手にライオンの顔みたいなタックル的武器で戦っていたよな
あれなんかベルセルクみたいに大砲が内蔵されてたような記憶があります。
別なゲームだったから間違ってたらスマン。
やはりどんなに力が強くても、武力のみでは限界がある。
これは呂布の例で実証済みなんです。
覚える特殊能力
初期状態の陣形は【鋒矢】と【長蛇】です。
【鋒矢の陣】(ほうし)
山岳型戦闘で『突撃』が実行可能で攻撃的陣、山や森林の地形では機動力がるだが、防御には弱い、だが研究で新兵器『戦車』を開発すれば少しは弱点を補える。
新兵器『戦車』を開発・【無】
攻撃力・A 防御力・D 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・A 射程2
新兵器『戦車』を開発・【有】
攻撃力・A 防御力・B 弓攻撃力・D 弓防御力・C 機動力・A 射程2
【長蛇の陣】(ちょうだ)
山岳型山林で驚異的な機動力を発揮する陣形。防御力・攻撃力はさほどではないので、遠くの敵に接近するのに使うと良い。
新兵器である『筒袖鎧』で防御力と弓防御力を高められる。
『筒袖鎧』(とうしゅうがい、つつそでよろい)は、中国の甲冑・鎧の形式の一つ。
古代中期に用いられた。
新兵器『筒袖鎧』を開発・【無】
攻撃力・C 防御力・C 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・S 射程2
新兵器『筒袖鎧』を開発・【有】
攻撃力・C 防御力・B 弓攻撃力・D 弓防御力・B 機動力・S 射程2
【鼓舞・乱射・速攻・藤甲・無双・強行】
今回は戦闘ではそんなに使わずに修行で経験値を上げました。
陣形
その他の陣形について気になる方はこちらをご覧ください。
武将パラメーター
武力【武】92 知力【知】51 魅力【魅】68 政治【政】19
※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。
武力【武】92 知力【知】52 魅力【魅】68 政治【政】19
修行のイベントで在野のものから陣形を覚えるイベントがある。
そこで、人生、経験値、能力(パラメーター)が上がる。
大体『陣形』を覚えるイベントでは、知力が+1上がる場合が多い。