三国志5 武将 高翔

高翔(こうしょう)

三国志5 武将 高翔

Wiki で確認するとこのように書いてある『華陽国志』に登場する。

「華陽」とは巴((巴国)・蜀・漢中を意味する。

『三国志』蜀書に伝はなく、『季漢輔臣賛』にもその名はない。魏書では「高詳」、『魏略』では「高祥」と伝わる。(郭淮伝、明帝紀が引く『魏略』)wikiより

 

三国志TK(三国志演義)でも高翔は登場しています。

ここで、三国志 Three Kingdoms(三国志TK)は小説『三国志演義』をベースし、

現代的解釈を盛り込んだ「新三国志」である。

基本ベースは小説『三国志演義』として解釈しよう。

その上で話を進めたいと思います。

 

【三国志 Three Kingdoms 第86話 空城の計】での高翔

三国志5 武将 高翔

1万の軍を率いて街亭の北東にある、列柳城(れつりゅうじょう)で駐屯し

街亭に危急の事態があらば助けに行けと孔明がいう。

念には念を入れ魏延も街亭に駐屯させる。

そして、趙雲は鄧芝と共に箕谷(きこく)を攻めさせる。

 その後馬借は山に登り、街亭が陥落する。

www.opio8.com

木牛流馬とは?

昔、諸葛孔明が臥龍岡で設計・発明した荷車。

狭く険しい道で土砂崩れが起きた崖でも、少数の人間で兵糧を運ぶことができるに一輪車。

これは後に土木工事に使う一輪車のベースになったんじゃないのか?と考えています。

ゲーム三国志5の説明では木牛流馬をわざと奪わせたとある。

これは、木牛流馬に細工があり、鼻とか角のところをいじると一輪車が止まる設計で

これを利用して魏軍から兵糧を奪う(三国志 Three Kingdoms 第93話より)

 三国志 Three Kingdoms 第92話 木牛流馬より

木牛流馬

三顧の礼で孔明を訪ねる場面、孔明27才からの登場するので20代の時にこんな発明をしていたとは、レオナルドダヴィンチを思い出す。

その他に南蛮の戦いで使った火を噴く「木獣」など饅頭など・・・

www.opio8.com

覚える特殊能力

三国志5 武将 高翔

【火計・収拾・鼓舞・消火・伏兵・火矢】 

 

陣形

【衡軛の陣】(こうやく)

山岳型山や森林で高い防御力を誇る陣形。

横からの攻撃に対しても防御力が落ちないので、高山など、進入不可能な地形を背に戦えば、敵に囲まれてもかなりの間持ちこたえることができる。 

関連兵器なし

攻撃力・D 防御力・B 弓攻撃力・B 弓防御力・B 機動力・D 射程2 

 

【長蛇の陣】(ちょうだ)

山岳型山林で驚異的な機動力を発揮する陣形。

防御力・攻撃力はさほどではないので、遠くの敵に接近するのに使うと良い。

新兵器である『筒袖鎧』で防御力と弓防御力を高められる。

『筒袖鎧』(とうしゅうがい、つつそでよろい)は、中国の甲冑・鎧の形式の一つ。

古代中期に用いられた。 

新兵器『筒袖鎧』を開発・【無】

攻撃力・C 防御力・C 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・S 射程2  

新兵器『筒袖鎧』を開発・【有】

攻撃力・C 防御力・B 弓攻撃力・D 弓防御力・B 機動力・S 射程2

 

その他の詳しい陣形はこちらをご覧ください。

www.opio8.com

武将パラメーター

三国志5 武将 高翔

武力【武】61 知力【知】48 魅力【魅】49 政治【政】44

 

※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。

 

勇名が0です。

修行して経験値を上げました。経験値38950ほどで特殊能力を全て習得したので

割と早い成長速度だろう、2万ぐらいで全部習得する奴がいるから、成長スピード中間ぐらいと言ってもいいだろうと思います。