王平(おうへい)
王 平(おう へい、? – 248年)異民族の板循蛮の出身といわれる。
wikiで調べると成都武侯祠の王平塑像の画像まであるので、有名というか「正史」でも存在感がある。
218年 – 219年の定軍山の戦いを含んだ一連の漢中攻防戦の際に劉備軍へ降る
実際にドラマ三国志スリーキングダムスでも大活躍しているのがわかります。
街亭の戦いでは馬謖の副将についた王平。
王平の再三の諌めを聞かず、山に陣をおいた馬謖。
水を断たれた蜀軍の大半は潰走するも、王平が指揮を執った兵1000人は軍鼓を打ち鳴らし整然と踏みとどまった。これにより魏軍の張郃は伏兵を警戒して追撃を断念。
次に三国志 Three Kingdoms 第93話では、王平は魏軍の30万の兵糧を奪う。
「三国志演義」での王平の評価は、諸葛亮が死を迎える直前、忠義の士として廖化や馬岱らとともに王平の名前も挙がっている。248年に病死し、嫡子が後を継いだ。
覚える特殊能力
【火計・伏兵・火矢・無双・沈着・土砂】
陣形
【魚鱗の陣】
平地型平地形で「突撃」を実行できる陣形。攻撃力は全陣形中で最も最高。
しかし、防御力・弓防御力は最低で、ある程度の損害を覚悟の上でとにかく早く敵を倒したい時に使う陣形。
関連兵器なし
攻撃力・A 防御力・D 弓攻撃力・C 弓防御力・D 機動力・A 射程2
【鋒矢の陣】(ほうし)
山岳型戦闘で『突撃』が実行可能で攻撃的陣、山や森林の地形では機動力がるだが、防御には弱い、だが研究で新兵器『戦車』を開発すれば少しは弱点を補える。
新兵器『戦車』を開発・【無】
攻撃力・A 防御力・D 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・A 射程2
新兵器『戦車』を開発・【有】
攻撃力・A 防御力・B 弓攻撃力・D 弓防御力・C 機動力・A 射程2
【衡軛の陣】(こうやく)
山岳型山や森林で高い防御力を誇る陣形。横からの攻撃に対しても防御力が落ちないので、高山など、進入不可能な地形を背に戦えば、敵に囲まれてもかなりの間持ちこたえることができる。
関連兵器なし
攻撃力・D 防御力・B 弓攻撃力・B 弓防御力・B 機動力・D 射程2
【長蛇の陣】(ちょうだ)
山岳型山林で驚異的な機動力を発揮する陣形。
防御力・攻撃力はさほどではないので、遠くの敵に接近するのに使うと良い。
新兵器である『筒袖鎧』で防御力と弓防御力を高められる。
『筒袖鎧』(とうしゅうがい、つつそでよろい)は、中国の甲冑・鎧の形式の一つ。
古代中期に用いられた。
新兵器『筒袖鎧』を開発・【無】
攻撃力・C 防御力・C 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・S 射程2
新兵器『筒袖鎧』を開発・【有】
攻撃力・C 防御力・B 弓攻撃力・D 弓防御力・B 機動力・S 射程2
その他の陣形
武将パラメーター
武力【武】79 知力【知】73 魅力【魅】71 政治【政】54
※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。
大半は修行で経験値あげました。
経験値46200ぐらいで特殊能力を全て覚えました。