三国志5 武将 劉循

劉循(りゅうじゅん)

三国志5 武将 劉循

劉 循(りゅう じゅん、生没年不詳)

中国後漢末期から三国時代の蜀漢に仕えた人物。父は劉璋。弟は劉闡。妻は龐羲の娘。『三国志』蜀書先主伝などで触れられている。

 

劉備の益州攻略戦では雒城に籠って、一族の劉璝とともに1年以上劉備軍の攻撃に屈さず、抵抗したが、最終的に父と共に劉備軍に降伏した。降伏後に父が公安太守として荊州に赴任したが、劉循は奉車中郎将として成都に留め置かれた。後に荊州が呉に占領され、父と弟が呉に降伏した後もそのまま蜀に仕えた。小説『三国志演義』にも登場する。

 

別名 劉緯

主君 劉璋→劉備→劉禅?

wikiより

劉璋の息子とは、ゲーム内のステータスもそこそこ高いです。

龐統が張任に討たれ、その後、荊州から諸葛亮率いる張飛と趙雲が来るので劉璋は張魯と手を結ぶ、しょうがないく張魯の配下になっている馬超が、諸葛亮率いる張飛と趙雲対応するが、孔明が馬超を口説き、馬超+馬岱等の西涼軍団が劉備軍の仲間になる。

劉璋は降伏し成都をゲットする。

『正史』だと劉循は一年近く劉備軍本隊を防ぐとはかなり強かったのではないかと思います。

覚える特殊能力

三国志5 武将 劉循

【火計・混乱・同討・鼓舞・伏兵・激励】

陣形

【鈎行の陣】(こうこうの陣)

山岳型の陣形山岳及び森林に適している。攻撃を受けた際に兵士が死亡せず、負傷するだけに止まる確率が高い。負傷した兵は回復可能なので実質的な兵の損耗が減らせる。防御向きの陣形である。 

連弩  【無】 

攻撃力・D 防御力・B 弓攻撃力・B 弓防御力・A 機動力・B 射程2 

連弩  【有】 

攻撃力・D 防御力・B 弓攻撃力・A 弓防御力・A 機動力・B 射程3

 

【鶴翼の陣】(かくよく)

平地型唯一『一斉攻撃』が実行できる陣形。一斉攻撃は非常に強力なので城にこもった敵を複数の味方部隊で包囲したとき使える。弓の攻撃力は高いので射撃戦には有利。

 関連兵器なし

攻撃力・C 防御力・B 弓攻撃力・A 弓防御力・D 機動力・C 射程2

 

【衡軛の陣】(こうやく)

山岳型山や森林で高い防御力を誇る陣形。横からの攻撃に対しても防御力が落ちないので、高山など、進入不可能な地形を背に戦えば、敵に囲まれてもかなりの間持ちこたえることができる。 

関連兵器なし

攻撃力・D 防御力・B 弓攻撃力・B 弓防御力・B 機動力・D 射程2

 

その他の陣形

www.opio8.com

武将パラメーター

三国志5 武将 劉循

武力【武】65 知力【知】53 魅力【魅】70 政治【政】47

 

※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。

 

経験値33186・勇名3169