三国志5 武将 霍弋

霍弋(かくよく)

三国志5 武将 霍弋

霍弋(かく よく、生没年不詳)

蜀漢・西晋に仕えた。(主君 劉備→劉禅→曹奐→司馬炎)

劉備に仕え、諸葛亮にその才能を認められ、若い頃は諸葛亮の養子であった諸葛喬と共に、見聞を広めるため旅をした。

 

263年、魏が蜀征伐のため大規模な軍を起こすと、霍弋は成都に駆けつけようとした。しかし、劉禅は備えは十分だとして許可しなかった。

その後、蜀漢が滅亡したことを知ると、霍弋は喪服を着て哭礼を行ない、三日間の喪に服した。

諸将は皆、早く魏に帰順すべきだと述べたが、霍弋は劉禅の安否が分かるまで決して動こうとはしなかった。

劉禅の降伏が容れられ東に移ったと聞くと、南中六郡の太守・大将を率いて魏に降伏した。

降伏後は、司馬昭にもその能力を認められ信任を受けた。

羅憲と共に呉との国境を守り、南中都督・護軍に任じられ南蛮の平定に尽力した。このころ、霍弋は強卒を率いて夜郎を鎮めた。

 

264年、霍弋は自ら寧州に入り、楊稷らを遣わして交州・広州を奪う計略を巡らせた。楊稷に毛炅・董元・孟幹・孟通らを付けて水陸二路から進軍させた。

彼らは古城において呉軍を破り、大都督修則・交州刺史劉俊の首を斬った。

そこで呉は虞汜を監軍、薛珝を威南将軍・大都督、陶璜を蒼梧太守に任じ、楊稷を防がせ、分水で戦わせた。

陶璜は敗走して合浦に籠り、配下の将軍二人を失った。

こうして交州(交阯・九真・日南の三郡)は平定され、霍弋は列侯に封じられた。

霍弋の死後の271年、呉は交州奪回に陶璜らを派遣し楊稷・毛炅らは城を包囲された。霍弋は生前「賊軍に包囲されて百日未満で降伏した者は家族を処刑する。

百日以上して援軍が到着しなかったならば私が罪を引き受けよう」と言い含めていた。楊稷らは期日になって食糧が底を尽きる、援軍も到着しなかったので呉に降伏した。

霍弋の死はそれ以前ということになる。

 

小説『三国志演義』では、蜀の滅亡に際して登場し、史実同様亡国の喪に服したあと劉禅の安否を確認してからに魏に降伏している。wikiより

世渡り上手なのか?ってぐらいのトレンド(主君)に乗ってますね

三国志5(ゲームの話)でも、もう少しパラメーターでかくてもいいのかなと思います。

www.opio8.com

覚える特殊能力

三国志5 武将 霍弋

【火計・混乱・鼓舞・伏兵・奮迅・遠矢】

陣形

【鋒矢の陣】(ほうし)

山岳型戦闘で『突撃』が実行可能で攻撃的陣、山や森林の地形では機動力がるだが、防御には弱い、だが研究で新兵器『戦車』を開発すれば少しは弱点を補える。  

新兵器『戦車』を開発・【無】の場合。

攻撃力・A 防御力・D 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・A 射程2  

新兵器『戦車』を開発・【有】の場合。

攻撃力・A 防御力・B 弓攻撃力・D 弓防御力・C 機動力・A 射程2 

 

【衡軛の陣】(こうやく)

山岳型山や森林で高い防御力を誇る陣形。横からの攻撃に対しても防御力が落ちないので、高山など、進入不可能な地形を背に戦えば、敵に囲まれてもかなりの間持ちこたえることができる。 

関連兵器なし

攻撃力・D 防御力・B 弓攻撃力・B 弓防御力・B 機動力・D 射程2

 

その他の陣形

www.opio8.com

武将パラメーター

三国志5 武将 霍弋

武力【武】70 知力【知】63 魅力【魅】65 政治【政】47

 

※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。

 

経験値34760・勇名3034