程武(ていぶ)
程 武(てい ぶ、生没年不詳)
父は程昱。弟は程延。子は程克。
『正史』での記述は、父の死後にこれを継いで曹丕に仕えた、とあるのみで、それ以上の記述は無い。
小説『三国志演義』では、夏侯楙の参軍として第92回に登場する。
蜀漢の第一次北伐を受け、韓徳を蜀将趙雲に討たれるなど苦戦する夏侯楙に対し、伏兵で趙雲を包囲して生け捕る策を進言する。夏侯楙はこれを容れ、一時は趙雲を生け捕り寸前にまで追い詰める。
しかし趙雲の援軍として関興・張苞が現れると、伏兵を率いていた部将の薛則・董禧らは討ち取られてしまい、夏侯楙・程武は大敗して南安へ逃れている。以後、登場しない。wikiより
覚える特殊能力
【火計・混乱・同討・収拾・消化・伏兵】
陣形
【鶴翼の陣】(かくよく)
平地型唯一『一斉攻撃』が実行できる陣形。一斉攻撃は非常に強力なので城にこもった敵を複数の味方部隊で包囲したとき使える。弓の攻撃力は高いので射撃戦には有利。
関連兵器なし
攻撃力・C 防御力・B 弓攻撃力・A 弓防御力・D 機動力・C 射程2
【方円の陣】(ほうえんの陣)
平地型の陣形防御に徹した陣形。どの方向から攻撃をされても防御が変わらないため、包囲されても不利にはならない。攻撃力は低いが『発石車』があれば弓攻撃力が飛躍的に上がる。
発石車 【無】
攻撃力・D 防御力・A 弓攻撃力・D 弓防御力・A 機動力・D 射程3
発石車 【有】
攻撃力・D 防御力・A 弓攻撃力・A 弓防御力・A 機動力・D 射程3
その他の陣形
武将パラメーター
武力【武】25 知力【知】73 魅力【魅】53 政治【政】66
※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。
経験値25297・勇名922