劉諶(りゅうじん)
劉 諶(りゅう しん/りゅう じん、? – 263年)
三国時代の蜀漢蜀の皇族。後主劉禅の五男。蜀漢初代皇帝の先主劉備の孫。字は不詳。
263年、魏が蜀漢に侵攻してきた際、成都の廟堂にて劉禅が光禄大夫譙周の発言を受け入れて降伏しようとすると、劉諶は徹底抗戦を主張して反対したが容れられず、黄皓らによって宮中からしめ出されてしまった。
帰宅後、劉諶は妻子を殺害し、その首を携え祖父の昭烈皇帝(劉備)の廟前で、己の首を刎ねて自害した。
小説『三国志演義』では、妻の姓は崔。妻と数人の王子は自害したという設定になっている。wikiより
覚える特殊能力
【火計・収拾・鼓舞・消化・激励・奮迅】
陣形
【鋒矢の陣】(ほうし)
山岳型戦闘で『突撃』が実行可能で攻撃的陣、山や森林の地形では機動力がるだが、防御には弱い、だが研究で新兵器『戦車』を開発すれば少しは弱点を補える。
新兵器『戦車』を開発・【無】の場合。
攻撃力・A 防御力・D 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・A 射程2
新兵器『戦車』を開発・【有】の場合。
攻撃力・A 防御力・B 弓攻撃力・D 弓防御力・C 機動力・A 射程2
【方円の陣】(ほうえんの陣)
平地型の陣形防御に徹した陣形。どの方向から攻撃をされても防御が変わらないため、包囲されても不利にはならない。攻撃力は低いが『発石車』があれば弓攻撃力が飛躍的に上がる。
発石車 【無】
攻撃力・D 防御力・A 弓攻撃力・D 弓防御力・A 機動力・D 射程3
発石車 【有】
攻撃力・D 防御力・A 弓攻撃力・A 弓防御力・A 機動力・D 射程3
その他の陣形
武将パラメーター
武力【武】68 知力【知】50 魅力【魅】81 政治【政】67
※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。
経験値12417・勇名1037