諸葛尚(しょかつしょう)
諸葛 尚(しょかつ しょう、245年 – 263年)
軍人。蜀(蜀漢)に仕えた。蜀の丞相諸葛亮の孫で諸葛瞻の長男。母は諸葛瞻が17歳のときに娶ったという記録がある主君劉禅の娘か。
諸葛家で格闘系?誕生?
ゲーム三国志5の人物説明にも武芸百般に通じていたと書いてある。
263年、魏の鄧艾が間道を通って蜀の防衛網をかいくぐることに成功し、成都をめざして侵攻してきたとき、父と共に迎撃にあたった。
しかし先鋒隊が涪で敗れたため後退し、綿竹に立て籠もって抗戦し、一時的に敵を撃退するが、鄧艾の前に遂に追いつめられた。
このとき、諸葛尚は「さっさと黄皓を斬らなかった為に敗北を招いてしまった。生きていて何になろう」と嘆いて魏軍に突撃。父とともに戦死した。
鄧艾は2人を葬りそのまま成都に進撃し、蜀は滅んだ。
弟の諸葛京は後に晋王朝に仕えている。
現在も蜀の諸葛氏の子孫を自称する家は存在する。
小説『三国志演義』でも、ほぼ同様の結末である。
墓所は父と同じ綿竹に存在し、武侯祠には諸葛尚の像も建てられている。
wikiより
覚える特殊能力
【火計・鼓舞・伏兵・奮迅・無双・遠矢】
陣形
【魚鱗の陣】
平地型平地形で「突撃」を実行できる陣形。攻撃力は全陣形中で最も最高。しかし、防御力・弓防御力は最低で、ある程度の損害を覚悟の上でとにかく早く敵を倒したい時に使う陣形。
関連兵器なし
攻撃力・A 防御力・D 弓攻撃力・C 弓防御力・D 機動力・A 射程2
【鋒矢の陣】(ほうし)
山岳型戦闘で『突撃』が実行可能で攻撃的陣、山や森林の地形では機動力がるだが、防御には弱い、だが研究で新兵器『戦車』を開発すれば少しは弱点を補える。
新兵器『戦車』を開発・【無】の場合。
攻撃力・A 防御力・D 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・A 射程2
新兵器『戦車』を開発・【有】の場合。
攻撃力・A 防御力・B 弓攻撃力・D 弓防御力・C 機動力・A 射程2
その他の陣形
武将パラメーター
武力【武】77 知力【知】61 魅力【魅】71 政治【政】25
※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。
経験値14617・勇名2948