劉永(りゅうえい)
劉 永(りゅう えい、生没年不詳)
父は蜀の先主劉備で、後主劉禅の異母弟にあたる。母は不明。
劉備の妾の子として生まれた。221年、父が皇帝に即位すると魯王に封じられた。
223年、白帝城で病に倒れた父を見舞うが、父は病死し、兄の劉禅が帝位を継いだ。
229年、蜀が同盟国である呉と協議し、魏の滅亡した後を仮定した天下の分割を決めたが、その際に魯が呉に含まれるため、230年、劉禅によって甘陵王に改封された。
246年、董允が死去し、宦官黄皓が政治に関与しはじめると、互いに反目しあっていた劉永と黄皓はさらに対立し、黄皓は劉禅に讒言した。
そして、それを信じた劉禅によって、劉備の遺詔を受けた身でありながら、10年余りにわたり朝廷への参内を許されない立場に追い込まれた。
264年の蜀漢滅亡後、兄と共に司馬昭によって洛陽に強制的に移住させられた。
そして奉車都尉に任じられ、郷侯に封じられた。
没年は不明。後の311年、永嘉の乱が起こった際、劉備の子孫はほとんど殺害された。しかし、劉永の孫である劉玄は、難を逃れ益州に帰った。
その時、当時益州を治めていた成の君主李雄によって安楽公に封じられ、劉禅の後を継いだ。
小説『三国志演義』では、穆皇后の実子という設定になっている。wikiより
覚える特殊能力
【同討・収拾・鼓舞・消化・激励・反計】
陣形
【箕形の陣】(きけいのじん)
平地型の陣形平地向きの陣形。攻撃を受けた時に敵の損害を負傷だけにとどめ、脂肪率を下げることができる。城の上など、回復が可能な場所に陣取ると効果的で、どちらかといえば射撃戦向き。
関連兵器なし
攻撃力・C 防御力・B 弓攻撃力・B 弓防御力・B 機動力・D 射程2
【衡軛の陣】(こうやく)
山岳型山や森林で高い防御力を誇る陣形。横からの攻撃に対しても防御力が落ちないので、高山など、進入不可能な地形を背に戦えば、敵に囲まれてもかなりの間持ちこたえることができる。
関連兵器なし
攻撃力・D 防御力・B 弓攻撃力・B 弓防御力・B 機動力・D 射程2
【方円の陣】(ほうえんの陣)
平地型の陣形防御に徹した陣形。どの方向から攻撃をされても防御が変わらないため、包囲されても不利にはならない。攻撃力は低いが『発石車』があれば弓攻撃力が飛躍的に上がる。
発石車 【無】
攻撃力・D 防御力・A 弓攻撃力・D 弓防御力・A 機動力・D 射程3
発石車 【有】
攻撃力・D 防御力・A 弓攻撃力・A 弓防御力・A 機動力・D 射程3
その他の陣形
武将パラメーター
武力【武】20 知力【知】65 魅力【魅】73 政治【政】69
※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。
経験値50174・勇名7620