三国志5 武将 許靖

許靖(きょせい)

三国志5 武将 許靖許 靖(きょ せい、? – 222年)

陳紀に兄事し、華歆・王朗・袁渙とも親交を結んだという。

若くして従弟の許劭とともに、人物評価について高い評判を得ていたが、許劭とは仲が悪かった。

許劭は太守の徐璆に任命され郡の功曹(郡の人事権を握る役職)となったが、許靖を取り立てようとしなかったため、許靖は生活のために馬磨きの仕事をしていた。

許靖は70歳を過ぎても、人を愛し、後進を導き、清談を好んだので、諸葛亮らは深く敬意を払った。222年に没した。

陳寿は許靖の名声や篤実さを肯定しつつも、その行いの全てが妥当であったかどうかは疑問視している。

 

小説『三国志演義』では、許靖が城を脱走して劉備に降伏したという知らせが劉璋の元に届く場面において、名前のみ登場する。

さらに、劉備に帝位に就くよう進言する群臣の一人として登場している。wikiより

覚える特殊能力

三国志5 武将 許靖【混乱・収拾・鼓舞・占卜・激励・反計】

陣形

【錐行の陣】

平地型の陣形 機動性を重視した強襲用の陣形。素早く敵に接近することに向いている。 弓攻撃力・弓防御力は最低なので射撃戦には向かない。 研究で『強化騎兵』があれば攻撃力・防御力が更に上昇する。

強化騎兵 【無】

攻撃力・C 防御力・C 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・S 射程2

強化騎兵 【有】

攻撃力・A 防御力・B 弓攻撃力・D 弓防御力・D 機動力・S 射程2

 

【方円の陣】(ほうえんの陣)

平地型の陣形防御に徹した陣形。どの方向から攻撃をされても防御が変わらないため、包囲されても不利にはならない。攻撃力は低いが『発石車』があれば弓攻撃力が飛躍的に上がる。 

発石車  【無】 

攻撃力・D 防御力・A 弓攻撃力・D 弓防御力・A 機動力・D 射程3 

発石車  【有】 

攻撃力・D 防御力・A 弓攻撃力・A 弓防御力・A 機動力・D 射程3 

 

【雁行の陣】(がんこうのじん)

平地型弓での攻撃に特化した陣形。弓攻撃・弓防御は各陣形中最高、射程も長い。敵と接しての攻撃力は最低なので、味方部隊の後ろから援護射撃が適している。 

関連兵器なし

攻撃力・D 防御力・B 弓攻撃力・A 弓防御力・A 機動力・B 射程3

 

その他の陣形

www.opio8.com

武将パラメーター

三国志5 武将 許靖武力【武】21 知力【知】74 魅力【魅】69 政治【政】78

 

※【修行】などでパラメーターが上がっている場合があります。

 

経験値60000・勇名2689

三國志V with パワーアップキット|オンラインコード版